
(あんでぃのいえ はにー しょっぷ あんど かふぇ)
養蜂・カフェ
- 所在地
- 新城市玖老勢字清水2-1
- Tel
- 0536-29-0125
新城市の
花から作る
ハチミツ

山と川に囲まれたカフェ
豊かな自然に囲まれた、海老川(えびがわ)のほとりに建つ可愛らしいカフェです。ここで使われているハチミツは、オーナーの丸山さんご夫妻が経営する「まるちゃんの養蜂(ようほう)場」で育てたミツバチが、新城市玖老勢(くろぜ)地区の花から集めたもの。そのハチミツをたっぷり使った、ハニーチーズトーストやソフトクリームなどのメニューが楽しめます。店内ではハチミツを使った様々な商品も販売しており、お土産としても人気です。
未経験から
「養蜂」にチャレンジ
養蜂とは?
養蜂は、ハチミツやミツロウなどを採取するために、ミツバチを飼育することです。およそ5000年前の古代エジプトでハチミツを採取する養蜂が行われていた記録が残っており、以来、人の暮らしのなかで、ミツバチはとても役に立つ生きものとして大切にされています。
ハチミツで
地域活性化
丸山さんご夫妻は、地元の自然を利用して地域を盛り上げることはできないかと考え、ふるさとの花から集めた蜜(みつ)で新城産のハチミツを作ることを思いつきました。それまでは、養蜂とは全く関係のない仕事をしていましたが、ゼロから勉強をはじめ、地域活性化のため、ハチミツ作りに挑戦することにしたのです。
百花(ひゃっか)
はちみつ

頭が良くて働き者
ミツバチすごいゾ!

ミツバチはとても頭が良く、仲間同士、動きや飛び方で「会話」をしています。そんな昆虫は今のところミツバチしかいないと言われています!

ミツバチが生み出す恩恵
- プロポリス 樹液や花粉などから作られ、抗菌(こうきん)作用があるとされ、病気の予防や治療に役立てる研究がなされています。
-
ローヤルゼリー 女王バチだけが食べる特別な食べ物。ミツバチが花粉とハチミツから作り出すよ。
ミツロウで
リップクリーム作り

巣箱の住人たち
女王バチ
女王バチは毎日2000個の卵を産み、寿命は平均3年ほど。巣に新しい女王バチが誕生すると、元いた女王は働きバチを引き連れて新しい巣を探しに旅立つのです。
働きバチ
働きバチは全てメス。卵から孵化(ふか)すると3、4日で蛹(さなぎ)になり、すぐに成虫になって働き始めるよ。寿命はおよそ1ヶ月。短い一生の中で懸命に自分の仕事を全(まっと)うします。
ミツバチのオス
オスは女王バチと交尾する以外は何もしない! 交尾が終わると役目を終えたオスは巣を出てそのまま死んでしまう。厳しい世界なのだ。

完全防備でお仕事

ミツバチはむやみに人を刺しませんが、念のため防護服を着用して作業を行います。
アンディの家ハチミツ商品

ハニーチーズトースト
自家製「百花はちみつ」とチーズをたっぷりのせた名物メニュー

はちみつ
手ごろなサイズから購入できる百花はちみつ。入れ物が可愛らしい。

季節のフルーツ&
ソフトクリーム
はちみつ&フルーツ&ソフトクリームの最強コンボスイーツ!
