(ほしぞらのせいち おくみかわ)
愛知県
有数の観察
スポット

星空が美しく見える奥三河
みなさんは奥三河地域が「愛知県の星空の聖地」と呼ばれていることを知っていますか。山間部の奥三河は、ある程度の標高があり、海から遠いため空気中の水蒸気が少なく澄んでいます。また、夜間は街の明かりが少なく、排気ガスなどで大気が濁っていないなど、星空を美しく見られる条件が整っているのです。

- 奥三河☆星空の魅力を伝える会
- 代表後藤 修一
(ごとう しゅういち)さん
星空名人に聞く!
奥三河の星空の魅力
9年前に「奥三河☆星空の魅力を伝える会」を立ち上げ、奥三河の星空の魅力を広める活動を行ってきました。奥三河各地の観察スポットは、名古屋という大都市からも、車でおよそ2時間以内でアクセスでき、道路や駐車場が整備されている場所が多いです。険しい山を登らなくても、誰でも手軽に、安全にきれいな星空を観察できることが最大の魅力です。

私たちの会では、愛知県奥三河総合センターや休暇村茶臼山高原を拠点に、奥三河各地で「星空観察会」を開催し、星座や惑星、時にはギリシア神話などを交えて、星空の解説をしています。春から秋にかけてのアウトドアシーズンには、毎週どこかで開催していますので、みなさんもぜひ気軽に参加してください。また、奥三河の星空の魅力を伝えてくれる、「星空ガイド」育成のため、「星空案内人養成講座」を開講して、後進の育成にも力を入れています。
星空観察スポット
星空観察マップ
