
(ゆうげんがいしゃ しだら)
和太鼓演奏
- 所在地
- 東栄町大字東薗目中林30
- Tel
- 0536-76-1708
伝統芸能で
まちを
盛りあげる

伝統の音楽を未来につなげる
志多ら(しだら)は、和太鼓や篠笛(しのぶえ)などの和楽器を使って、古くから日本に伝わる音楽や、自ら創作した楽曲を奏(かな)でる、日本トップレベルの演奏家集団です。10名の演奏家が所属し、日本全国で公演を行っています。志多らでは、伝統文化の魅力を、音楽を通して伝えながら、次の時代への伝承を目指しています。学校公演を積極的に行い、子どもたちの前で迫力ある生の演奏を見せることで、伝統文化に興味を持ってもらえるよう取り組んでいます。
メンバー紹介
演奏風景を見てみよう
東栄町で生まれる音楽を世界へ
志多らは、これまでアジアや北米などで海外ツアーも開催してきました。東栄町をはじめ、奥三河に住む人や自然をテーマに生み出された音楽が、世界中の人々を魅了しています。志多らが掲げる理念「人を結び、いのち奏でて、伝統を舞う」のとおり、音楽を通して世界の人々とふるさと奥三河を結んでいます。
志多らの公演情報を確認しよう!
地元出身 元さんに聞きました!

両親も演奏家だったので、幼い頃から和太鼓の音に囲まれて育ちました。小中学生の時は野球に夢中でしたが、高校で本格的に和太鼓を始めました。演奏で観客に感動を与えられることを知り、音楽の力で地域を元気にしたいと思い、演奏家の道を選びました。
東栄町での日々の暮らしや、奥三河の豊かな自然を音楽で表現していきたいです。地域の祭りや行事に積極的に参加しながら、演奏家として活動し、この地域の魅力を多くの人に伝えていきたいと考えています。
まちづくりのお仕事
みなさんに志多らの音楽を生み出す原点「東栄町」に興味を持ってもらうために、「NPO法人てほへ」という団体を作り、新たな取り組みに挑戦しています。地域の素晴らしさを体感してもらい、その人がまた違う人へ魅力を伝え、さらに多くの人にまちを訪れてもらう。その実現のために、地域の文化や和太鼓の体験ができる「のき山学校」、地元食材が味わえる「Cafeのっきぃ」、ブルーベリーの摘み取り体験ができる「のっきぃブルーベリー農園」という、まちと外をつなぐ交流の場を作りました。
のき山学校

廃校した小学校を活用した施設。石窯でのピザ作り、和太鼓、木を使ったクラフト制作などの体験ができます。花祭の展示や木製遊具もあり、東栄町の魅力を五感で感じられます。
- 冨田 達郎(とみた たつろう)さん
Cafeのっきぃ

のき山学校内にあるおしゃれなカフェ。手作りケーキや新城産の和紅茶をはじめ、昔懐かしい学校給食セットや自社農園で採れたブルーベリーを使ったスムージーが楽しめます。
- 利奈(りな)さん
のっきぃ ブルーベリー農園


食べ放題のブルーベリー農園は、甘い大粒の実が美味しいと大好評です。7月初旬頃~ 8月中旬頃まで開園しています。毎年、地元の保育園や小学校の子どもたちに無料で開放しています。
