愛知県スマート技術活用相談窓口を御利用ください
「愛知県スマート技術活用相談窓口」を御利用ください
~中小企業等のスマート技術活用を支援します~
近年、通信技術やIT機器の進化により、様々な場面でIoT技術が活用されており、中小企業の製造現場等での活用も進んでいます。
愛知県では、2016年7月に「愛知県IoT推進ラボ」を設立し、IoTの導入や利活用を目指す県内中小企業等を対象に、製造現場へのIoT導入に関する相談対応や実証実験の支援など、中小企業等のIoT活用の促進に取り組んでまいりました。
今年度より、IoTだけでなく、製造現場の生産性向上に向けて活用が期待されている産業用ロボットを範囲とし、これらのスマート技術によるデータ活用から現場での実用化までを支援していきます。
この取組の一環として、「愛知県スマート技術活用相談窓口」を設置(事業委託先:アビームコンサルティング株式会社)し、各分野に精通した専任コンサルタントが中小企業等からの技術利活用における課題相談、現地でのアドバイスや業務改善、技術導入事業者とのマッチング支援を行います。
相談料は無料ですので是非御利用ください。
業務委託先
アビームコンサルティング株式会社
相談対応開始日
2020年6月16日(火曜日)
相談対応場所
1.アビームコンサルティング株式会社 名古屋オフィス
(名古屋市西区牛島町6 番1 号 名古屋ルーセントタワー)
<アクセス>
相談時間
平日午前9時から午後5時30分まで
※土日祝を除きます。
相談料
無料
相談対応者
専門コンサルタントなど
相談方法
【手順1】Web申込み又は電子メールにて事前にお申し込みください。
〇Web申込みの場合
相談受付Webページ<https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/AichiIoT>にアクセスし、「愛知県スマート技術活用相談窓口」のページのWeb申込みフォームに必要事項を記載し、お申し込みください。
〇電子メールの場合
所定様式(愛知県スマート技術活用相談窓口相談申込み書)に必要事項を記載・添付し、お申し込みください。電子メールの件名は「IoT活用相談申込み」としてください。
(申込先) JPABiotsupport@abeam.com
(申込書) 愛知県スマート技術活用相談窓口相談申込書 [Wordファイル/19KB]
【手順2】相談内容への回答または日程調整を行います。
相談内容へのご回答、ご希望に応じて日程調整の連絡をします。
【手順3】具体的な相談をしてください。
必要に応じて相談対応者と面談(対面・Web会議システム)し、御相談ください。相談内容に基づいて情報提供やマッチング支援等を行います。また、希望により、現地での打合せにも対応します。
<相談の流れ>
<リーフレット>
活用相談窓口 [PDFファイル/1.45MB]
本事業に関する問合せ先
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 愛知県庁本庁舎1階
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
次世代産業第二グループ(担当:奥山、加藤)
電話:052-954-6352 FAX:052-954-6943
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp