本文
|
2023年9月20日(水曜日)から2024年3月31日(日曜日)までの間に、下記に該当する方は、1回接種していただけます。
【対象者】
・初回接種(1・2回目(生後6か月から4歳の方は1~3回目))が完了している、生後6か月以上の全ての方
【使用するワクチン】
・ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価のワクチン(5歳から11歳)
・モデルナ社のオミクロン株XBB.1.5対応1価のワクチン(6歳から11歳)
【接種間隔】
3か月
なお、接種券の発行や接種を受けられる医療機関などについては、お住まいの市町村にお問い合わせください。
障害や基礎疾患のあるお子さんであれば、愛知県の小児接種センターでも接種していただけます。
詳しくは「愛知県新型コロナワクチン小児接種センターについて」をご覧ください。
新型コロナワクチン令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2版(2023年9月12日))(厚生労働省作成資料) [PDFファイル/1.05MB]
9月19日(火曜日)に終了しました。
令和5年春開始接種対象期間に接種していない方であっても、令和5年秋開始接種での接種回数は1回です。ご承知おきください。
初回接種(1・2回目)がまだの方は、2024年3月31日(日曜日)まで、引き続き接種が可能です。
【使用するワクチン】
・ファイザー社の小児用オミクロン株XBB1.5対応1価対応ワクチン
なお、接種が可能な医療機関などについては、お住まいの市町村にお問い合わせください。
障害や基礎疾患のあるお子さんであれば、愛知県の小児接種センターでも接種していただけます。
詳しくは「愛知県新型コロナワクチン小児接種センターについて」をご覧ください。
2023年9月20日(水曜日)から2024年3月31日(日曜日)までの間に、下記に該当する方は、1回接種していただけます。
【対象者】
・初回接種(1・2回目(生後6か月から4歳の方は1~3回目))が完了している、生後6か月以上の全ての方
【使用するワクチン】
・ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価のワクチン
【接種間隔】
3か月
なお、接種券の発行や接種を受けられる医療機関などについては、お住まいの市町村にお問い合わせください。
障害や基礎疾患のあるお子さんであれば、愛知県の小児接種センターでも接種していただけます。
詳しくは「愛知県新型コロナワクチン小児接種センターについて」をご覧ください。
新型コロナワクチン令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2版(2023年9月12日))(厚生労働省作成資料) [PDFファイル/1.05MB]
初回接種(1~3回目)がまだの方は、2024年3月31日(日曜日)まで、引き続き接種が可能です。
【使用するワクチン】
・ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価のワクチン
なお、接種が可能な医療機関などについては、お住まいの市町村にお問い合わせください。
障害や基礎疾患のあるお子さんであれば、愛知県の小児接種センターでも接種していただけます。
詳しくは「愛知県新型コロナワクチン小児接種センターについて」をご覧ください。