「新型コロナウイルス感染症対応BCP策定相談会」の参加者を募集します
そこで、愛知県では、新型コロナウイルス感染症に対応するBCPの策定を考える中小・小規模企業を支援するため、「新型コロナウイルス感染症対応BCP策定相談会」を開催します。
本相談会は、感染症対応のBCPを策定した企業の講演と各企業のBCP策定に関するお悩みにお答えする個別相談の2部構成で実施します。
つきましては、本相談会の参加者を下記のとおり募集します。参加は無料です。新型コロナウイルス感染症対応のBCP策定に関心のある又は策定を考えておられる、県内の中小・小規模企業の経営者及びBCP担当者の方は、是非御参加ください。
1 開催概要
(1) 日時・場所
【豊橋会場】
日時:2021年2月4日(木曜日) 午後1時から午後4時30分まで(受付開始:午後0時30分)
場所:愛知県東三河総合庁舎 2階 大会議室
(豊橋市八町通5-4)
【岡崎会場】
日時:2021年2月8日(月曜日) 午後1時から午後4時30分まで(受付開始:午後0時30分)
場所:愛知県西三河総合庁舎 10階 大会議室
(岡崎市明大寺本町1-4)
【名古屋会場】
日時:2021年2月12日(金曜日) 午後1時から午後4時30分まで(受付開始:午後0時30分)
場所:名古屋東京海上日動ビル 3階 CD会議室
(名古屋市中区丸の内2-20-19)
(2) 内容
【第1部】講演 「コロナ禍におけるBCP」(約40分)
講師:株式会社生出(おいづる) 代表取締役社長 生出 治(おいづる おさむ) 氏
※ 包装資材や緩衝材の製造を手がける株式会社生出は、2009年の新型インフルエンザの世界的な大流行をきっかけにBCP策定に着手。事業継続マネジメントシステム(BCMS)の国際規格の認証も取得し、自社が被災した場合や、社員の一部が出勤できなくなった場合でも顧客企業に製品を供給できる体制を整えている。
【第2部】個別相談
BCP策定に関するお悩みに、BCP策定支援の経験豊富な損害保険会社担当職員がお答えします。
※1 相談時間は、1事業所あたり30分を上限とさせていただきます。
※2 相談は申し込み順で行う予定のため、待ち時間が発生することがあります。
(3) 対象者
愛知県内に事業所を有する中小・小規模企業の経営者及びBCP担当者等
※1 参加人数は、1事業所あたり2名を上限とさせていただきます。
※2 県外の事業所、大企業等からのお申込みの場合、参加をお断りすることがあります。
(4) 定員
各会場30名(申込先着順)
(5) 参加費
無料
2 申込方法
申込受付アドレス(MAIL37U1@tmnf.jp)へ、以下の項目を入力の上、送信してください。
【入力項目】
〇企業・団体名
〇所在地
〇電話番号
〇業種
〇従業員数
〇参加希望者氏名
〇参加希望会場(豊橋・岡崎・名古屋のうち、いずれか一つ)
〇相談したい事項
※ 講演の聴講のみ希望する(相談は希望しない)場合は、その旨ご記入ください。特段のご記入がない方については、相談希望ありとして受け付けます。
【申込期限】
2021年2月2日(火曜日) 午後5時まで
ただし、定員になり次第、申込受付を終了します。
3 申込み・問合せ先
【申込受付アドレス】
MAIL37U1@tmnf.jp
【問合せ】
〇本相談会に関すること
新型コロナウイルス感染症対策中小企業BCP策定支援事業事務局(県事業委託先)
東京海上日動火災保険株式会社 愛知公務金融部
電話番号 052-201-2046
〇BCPに関すること
愛知県 経済産業局 中小企業部 中小企業金融課 設備導入・経営革新グループ
電話番号 052-954-6334