愛知県感染防止対策協力金(12月18日~1月11日実施分)の申請受付の開始について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月6日更新
愛知県は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、県の営業時間短縮要請に応じて営業時間の短縮(※)を実施した事業者に対して、「愛知県感染防止対策協力金(12月18日~1月11日実施分)」を交付します。(2020年12月15日発表済み)
この度、申請受付を下記のとおり開始しますので、お知らせします。
※21時~5時の間に営業していた事業者が営業時間の短縮(終日休業含む)をした場合
この度、申請受付を下記のとおり開始しますので、お知らせします。
※21時~5時の間に営業していた事業者が営業時間の短縮(終日休業含む)をした場合
1 申請受付期間
2021年1月12日(火曜日)から2月19日(金曜日)まで(当日消印有効)
2 申請方法
申請書に必要事項を記入の上、必要な書類一式を、簡易書留など必ず郵便物を追跡できる方法で、次の宛先まで郵送してください。なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、申請方法は、郵送のみとします。
<送付先>
〒460-8799 名古屋中郵便局留
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県感染防止対策協力金事務局 宛
〒460-8799 名古屋中郵便局留
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県感染防止対策協力金事務局 宛
※ 申請書様式のダウンロードや記入方法及びWEBでの書類作成に関する詳細は以下の愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイトURLを参照してください。
※ 2020年11月29日(日曜日)から12月17日(木曜日)までの営業時間短縮要請(名古屋市中区錦三丁目、栄三丁目1番~15番、栄四丁目地区が対象)にかかる協力金とは別に受付・審査を行うため、別途申請が必要です。
3 交付時期
審査完了後、適当と認められた場合に指定口座に振り込みます。
支払の時期は、適切な申請書の受理後、1か月程度を予定していますが、申請の状況により変動することをご了承ください。
支払の時期は、適切な申請書の受理後、1か月程度を予定していますが、申請の状況により変動することをご了承ください。
4 問合せ先(協力金専用コールセンター)
2021年1月12日(火曜日)午前9時から「協力金専用コールセンター」にて問合せを受け付けます。
開設時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日を含む毎日)
電話番号:052-228-7310
開設時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日を含む毎日)
電話番号:052-228-7310
※ 1月11日(月曜日)までは「県民相談総合窓口(052-954-7453)」で対応します。