本文
愛知県では、産業空洞化に対応するため、「産業空洞化対策減税基金」を原資として、企業立地、研究開発等を支援する補助制度を創設し、2012年度から運用しています。
このうち、次世代自動車や航空宇宙、ロボットなど、今後の成長が見込まれる分野において、企業等が行う研究開発等を支援する「新あいち創造研究開発補助金」について、2021年3月22日(月曜日)から公募を開始します。
また、公募を開始するにあたり、説明会を県内3か所で開催しますので、併せてお知らせします。
※ 本補助事業の実施にあたっては、事業実施に係る予算が、令和3年2月定例愛知県議会において議決され、その予算の執行が可能となることを前提とします。
「新あいち創造研究開発補助金の概要」参照
公募要領及び応募書類の様式を、以下よりダウンロードし、必要事項を記載の上、応募書類を提出してください。
<公募要領>
2021年度 新あいち創造研究開発補助金公募要領 [PDFファイル/851KB]
<応募書類>
※ 以下に掲載する2021年度の様式を必ず使用してください。(2020年度以前の様式は使用しないでください。)
<記載上の注意事項(記載例)>
※ 記入にあたっては、記載上の注意事項(記載例)を必ず御確認ください。
記入上の注意事項(記載例) [その他のファイル/998KB]
<提出書類チェックシート>
※ 提出書類に不備があると受付できませんので、今一度御確認ください。
郵送、あいち電子申請・届出システム又は経済産業省Webページ(Jグランツ)より提出してください。
○郵送の場合
〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2(住所記載不要)
愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術課 研究開発支援グループ
○あいち電子申請・届出システムの場合
以下の県Webページ「あいち電子申請・届出システム」に掲載の「2021年度新あいち創造研究開発補助金の公募について」の項目を選択し、提出してください。
https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_initDisplay.action
○Jグランツの場合
以下の経済産業省Webページ「Jグランツ」(電子申請システム)に掲載の「【愛知県】2021年度 新あいち創造研究開発補助金」の項目を選択し、提出してください。
2021年4月6日(火曜日)午後5時30分(必着)
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、応募書類の持参による提出は御遠慮ください。
※郵送の場合は、封筒に<新あいち創造研究開発補助金事業応募書類>と記載してください。
※あいち電子申請・届出システムによる提出の場合は、ファイルの圧縮等を行い容量を20MB以下にしてください。
※行政手続きの押印廃止に伴い、提出書類に押印は必要ありません。
※Jグランツによる提出の場合は、GビズID「gBizプライムアカウント」の取得が必要となります。「GビズID」の詳細については、以下のWebページを御覧ください。
当該IDは申請から取得までに2~3週間を要しますので公募開始前からの御準備をお勧めします。
日時 | 会場 | 定員 | 状況 |
---|---|---|---|
3月9日(火曜日) |
【刈谷会場】 愛知県技術開発交流センター 交流ホール (刈谷市恩田町1-157-1) |
100名 | 募集終了 |
3月11日(木曜日) 13時30分~15時00分 |
【名古屋会場】 愛知県三の丸庁舎 8階 大会議室 (名古屋市中区三の丸2-6-1) |
60名 | 募集終了 |
3月12日(金曜日) 10時30分~12時00分 |
【豊橋会場】 愛知県東三河総合庁舎 2階 大会議室 (豊橋市八町通5-4) |
80名 |
募集終了 |
※御来場にあたっては、刈谷会場以外は駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
公募説明会への参加が困難な方等、本補助金に関するお問合せについては、以下の連絡先へ電話又はメールで御連絡ください。
愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術課
研究開発支援グループ
Tel:052-954-6370 Fax:052-954-6977 メール:san-kagi@pref.aichi.lg.jp