現代美術地域展開事業「境界のかたち 現代美術 in 大府」の関連イベントが決定しました!
愛知県では、本県における文化芸術のすそ野を広げ、次代を担う若手芸術家の発掘・育成を行うとともに、子どもたちを始め、多くの県民の方々に文化芸術に触れていただくため、現代美術地域展開事業として現代美術展を開催しています。
来年1月から2月にかけて、大府市との共催で開催する「境界のかたち 現代美術 in 大府」(9月17日発表済。)の関連イベントの内容が決まりましたので、お知らせします。
出展作家によるトークショーやワークショップ、名古屋を拠点に全国各地で活動する日用品演奏ユニット「kajii(かじい)」によるコンサートなど、現代美術展を盛り上げる様々なイベントを企画しました。是非、御来場ください。
事業内容
タイトル「境界のかたち 現代美術 in 大府」
Imagined Boundaries: Contemporary Art in Obu
1 現代美術展
国内外で活躍する現代美術作家による作品を展示します。
(1) 会期
2021年1月23日(土曜日)から2月14日(日曜日)まで(23日間・会期中無休)
(2) 開場時間
午前10時から午後6時まで
(3) 会場
おおぶ文化交流の杜 allobu
大府市柊山町六丁目150-1
電話 0562-48-5155
(4) 出展作家
うしお、折原智江(おりはらちえ)、下道基行(したみちもとゆき)、鈴木一太郎(すずきいちたろう)、平川祐樹(ひらかわゆうき)、松川朋奈(まつかわともな)(五十音順、敬称略)
(5) 観覧料
無料
2 現代美術展関連イベント
(1) アーティストトーク いずれも参加無料、各定員10名(当日先着順)
出展作家が作品などについて解説します。
出展作家の詳細については、現代美術地域展開事業Webサイトのアーティストページ(https://aichi-art.com/artist/)から御覧いただけます。
ア うしお
日時:1月23日(土曜日)午後1時30分から午後2時まで
場所:2階 会議室1(おおぶ文化交流の杜 allobu内、以下同じ)
イ 折原智江(おりはらちえ)
日時:1月23日(土曜日)午後2時30分から午後3時まで
場所:2階 会議室1
ウ 下道基行(したみちもとゆき)
日時:1月23日(土曜日)午後3時30分から午後4時まで
場所:2階 会議室1
エ 松川朋奈(まつかわともな)
日時:1月23日(土曜日)午後4時30分から午後5時まで
場所:2階 会議室1
オ 鈴木一太郎(すずきいちたろう)
日時:1月24日(日曜日)午後1時30分から午後2時まで
場所:1階 図書館内 グループ室1(おおぶ文化交流の杜 allobu内、以下同じ)
カ 平川祐樹(ひらかわゆうき)
日時:1月24日(日曜日)午後2時30分から午後3時まで
場所:1階 図書館内 グループ室1
(2) アーティストワークショップ いずれも参加無料、要事前申込み
ア 鈴木一太郎(すずきいちたろう)「ドット絵をつくろう」
自分の好きなイラストをドット絵でつくることに挑戦します。
日時:2月7日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
2月13日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
場所:2階 会議室1(おおぶ文化交流の杜 allobu内、以下同じ)
対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定員:各日10名(申込先着順)
申込方法:「3 申込方法」のとおり
イ 折原智江(おりはらちえ)「自分が乗っても壊れない紙をつくろう」
新聞紙などを使って、自分の体重でも壊れないモノをつくります。
日時:2月11日(木曜日・祝日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所:2階 会議室1
対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定員:10名(申込先着順)
申込方法:「3 申込方法」のとおり
(3) コンサート 要事前申込み
「kajii(かじい)の日用品楽器コンサート~現代美術展で食器は歌う~」
名古屋を拠点に全国各地で活動する日用品演奏ユニット「kajii(かじい)」が茶碗、どんぶり、湯呑みなどを並べたオリジナル楽器「食琴(しょっきん)(dishphone)」をメインに、さまざまな日用品楽器で音楽を奏でるコンサートです。
日用品演奏ユニット「kajii(かじい)」
日時:1月30日(土曜日)
(A)午前10時30分から11時30分まで、(B)午後2時から午後3時まで
場所:こもれびホール(おおぶ文化交流の杜 allobu内)
料金:各回500円
※ 3歳以上有料(3歳未満は保護者1名につき1名まで膝上鑑賞可、ただし席が必要な場合は有料)。
定員:各回100名(申込先着順)(入場整理券番号順での入場、全席自由)
※ 各回開演1時間前((A)午前9時30分、(B)午後1時)からこもれびホール前ホワイエにて料金をお支払いいただき、入場整理券と引換します(事前に申込済みの方に限ります)。開演15分前((A)午前10時15分、(B)午後1時45分)に入場整理券の番号順に入場を御案内します。
申込方法:「3 申込方法」のとおり
(4) その他
アート・トーク(ボランティアスタッフなどによる作品解説)を予定しています。詳細が決まり次第、現代美術地域展開事業Webサイト(https://aichi-art.com/)にて御案内します。
3 申込方法
関連イベント(2)、(3)については、現代美術地域展開事業Webサイトのイベントページ(https://aichi-art.com/event/)から希望する関連イベントの申込みフォームへ必要事項を入力して、又は大府市健康文化部文化振興課の窓口でお申し込みください。
受付開始は、12月11日(金曜日)午前10時です。
4 その他
新型コロナウイルスの影響等により、内容等が変更となる場合、随時、現代美術地域展開事業Webサイト(https://aichi-art.com/)にてお知らせします。
主催
現代美術地域展開事業実行委員会、大府市
問合せ先
○ 現代美術地域展開事業実行委員会事務局
〒461-8525 名古屋市東区東桜一丁目13-2 愛知芸術文化センター6階
(愛知県県民文化局文化部文化芸術課トリエンナーレ推進室内)
電話:052-971-0633(ダイヤルイン)
○ 大府市 健康文化部 文化振興課
〒474-0025 大府市中央町五丁目70番地
電話:0562-45-6266(ダイヤルイン)