本文
6月6日(木曜日)から、畜産総合センター茶臼山高原牧場に乳用牛を放牧します

愛知県畜産総合センター段戸山牧場では、県内酪農家の乳用雌子牛を年間550頭導入し、足腰の強い丈夫な乳用牛に育てるため、放牧を主体として管理しています。
この度、2019年6月6日(木曜日)に、導入した牛の一部を茶臼山高原国民休暇村近くの愛知県畜産総合センター茶臼山高原牧場へ輸送し、下記のとおり6月から10月にかけて放牧しますので、お知らせします。
なお、この放牧は、牧歌的な憩いの場として県民の皆様に畜産(家畜)を身近に感じていただくことも目的としています。
記
1 放牧地
愛知県畜産総合センター茶臼山高原牧場
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-178
電話0536-87-2004(6月6日(木曜日)以降)
2 育成牛の輸送日時
茶臼山高原牧場到着時刻:2019年6月6日(木曜日)午前11時頃(予定)
放牧頭数:約20頭(平均9か月齢、体重250kg)
3 放牧地面積等
29.4ha(21牧区) 標高1,150~1,250m
4 取材に当たっての注意事項
6月6日(木曜日)の放牧風景等の写真撮影が可能です。当日は、輸送車が到着次第(午前11時頃を予定)放牧を開始しますので、時間に余裕を持って取材をしていただきますようお願いします。
また、天候の都合により、日程を変更する場合がありますので、取材を希望される場合は畜産総合センター段戸山牧場に必ず事前の確認をお願いします。
5 参考
(1)放牧計画
放牧頭数 | 約20頭 | |
---|---|---|
放牧期間 (約150日) |
開始 | 6月6日(木曜日) |
終了 | 10月31日(木曜日)(若干早まることがあります) | |
平均月齢※ | 入牧時 | 約9か月齢 |
退牧時 | 約11か月齢 | |
平均体重 | 入牧時 | 約250kg |
退牧時 | 約300kg |
(2) その他
放牧中の1日当たりの増体重は約850gで、1日の採食草量は体重の約10%(20~30kg)、この他に補助飼料を1日1頭当たり3kg程度給与します。
6 問合せ先
(1) 愛知県畜産総合センター段戸山牧場 電話0565-82-2252
豊田市小田木町タカドヤ1-2
(2) 愛知県畜産総合センター茶臼山高原牧場 電話0536-87-2004(5月23日(木曜日)以降)
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-178

案内図(茶臼山高原牧場)
