県審議会等委員への女性の登用状況について~【2017年4月1日】女性委員の登用率39.76%~
印刷用ページを表示する掲載日:2017年5月22日更新
県審議会等委員への女性の登用状況について~女性委員の登用率39.76%に上昇~
愛知県では、男女共同参画の視点を県の施策の各分野に反映させるため、審議会等委員への女性の登用を推進しています。
本県の審議会等における女性の登用率は、各部局において女性の登用を積極的に進めた結果、平成29年4月1日現在で39.76%となり、昨年度から0.78ポイント上昇しました。
なお、あわせて取り組んでいる「女性委員の比率が30%未満の審議会等の解消」については、30%未満の審議会等の数は昨年度と同様に5機関あるため、引き続き女性の登用を働きかけてまいります。
「あいち男女共同参画プラン2020」における「平成32年度末までに40%」という目標に向けて、今後も政策・方針決定過程への女性の参画の拡大に向けた取組を進めていきます。
1 調査対象審議会等数
65機関(法令、条例設置の審議会等)
2 女性委員の登用状況(各年4月1日現在)
調査対象時期 | 審議会等数 | 女性委員を含む審議会等数 | 委員(総数) | 委員(女性委員数) | 委員(比率) |
---|---|---|---|---|---|
平成29年度(平成28年度) | 65機関(64機関) | 65機関(64機関) | 913人(926人) | 363人(361人) | 39.76%(38.98%) |
- ※1 28年度からの審議会等数の増加は、「国民健康保険運営協議会」を新設したことによるものです。
- ※2 上記調査対象の審議会等には、委員が行政職員のみで構成されているものなど、7機関について除外しています。
平成15年度は調査時期の変更(3月→4月)により実施していない。
お問い合わせ先
愛知県県民生活部男女共同参画推進課
男女共同参画グループ
担当 各務・久米
ダイヤルイン 052-954-6179
内線 2495、2841
男女共同参画グループ
担当 各務・久米
ダイヤルイン 052-954-6179
内線 2495、2841