地元の子どもたちに『とりたてのきゅうりの美味しさ』を伝えます
地元の子どもたちに『とりたてのきゅうりの美味しさ』を伝えます~「良いきゅうりの日(4/19)」に“西三河のきゅうり”を学校給食に寄贈~
西三河地域の生産者で組織する「西三河冬春きゅうり部会」が、地域の子どもたちに地元できゅうりがたくさん生産されていることをPRし、食や農業に対する関心を高めてもらおうと、良いきゅうりの日(4月19日)※と食育の日(毎月19日)※にちなみ、刈谷市と西尾市の学校給食用に新鮮なきゅうりを贈ります。
あわせて、小学生と生産者とのふれあい給食の実施、刈谷市及び西尾市への寄贈、きゅうりマスコット「三河みどりくん」※などによる小売店でのPR活動を行います。
※ 良いきゅうりの日(4月19日):西三河冬春きゅうり部会が平成19年から提唱(日本記念日協会登録)
食育の日(毎月19日):国が食育推進基本計画(平成18年3月)の中で設定
三河みどりくん:西三河冬春きゅうり部会の販売促進用マスコットキャラクター
1 学校給食への寄贈
平成23年4月19日(火)に2市の小学校、中学校、保育園・幼稚園の給食用に771kgを贈ります。
区 分 | 刈谷市 | 西尾市 | 計 |
---|---|---|---|
小 学 校 | 15校 | 14校 | 29校 |
中 学 校 | 6校 | 6校 | 12校 |
保育園・幼稚園 | 28園 | 23園 | 51園 |
寄贈するきゅうりの量 | 311kg | 460kg | 771kg |
2 小学生と生産者とのふれあい給食の実施
生産者が4月19日(火)に小学校へ出向き、きゅうりの話をしながら子どもたちと給食を楽しみます。
区 分 | 刈谷市 | 西尾市 |
---|---|---|
対 象 校 | 刈谷市立衣浦小学校 6年月・雪組 刈谷市天王町3丁目27番地 (電話0566-21-0326) | 西尾市立福地南部小学校 6年1・2組 西尾市熱池町古新田42番地 (電話 0563-56-2680 ) |
実施時間 | 午後0時35分から午後1時20分まで | 午後0時5分から午後1時5分まで |
献立(予定) | きゅうりと海藻のサラダ | きゅうりのおかか和え |
3 刈谷市及び西尾市へ表敬訪問
良いきゅうりの日の取組をPRするため、部会の役員らが刈谷市役所、西尾市役所を表敬訪問します。
区 分 | 刈谷市 | 西尾市 |
---|---|---|
日時 |
平成23年4月19日(火) 午前11時から午前11時30分まで
| 平成23年4月19日(火) 午前10時30分から午前11時まで |
場所 | 刈谷市役所 来賓室 (刈谷市東陽町1丁目1番地) | 西尾市役所 応接室 (西尾市寄住町下田22番地) |
4 小売店でのPR活動
良いきゅうりの日に向けて、きゅうりマスコット「三河みどりくん」などを使い、4月16日(土)~4月17日(日)に、県内の小売店約10店舗において調理方法の紹介や試食販売を実施します。
また、食品会社とのコラボ企画で4月末まで継続的に、県内小売店にて調理方法の紹介や試食販売を行います。

5 問合せ先
西三河冬春きゅうり部会 担当 大竹孝昌 ℡:052-680-1305
(事務局:JAあいち経済連西部販売課)
刈谷市経済環境部農政課 担当 近藤延弘 ℡:0566-62-1015
西尾市地域振興部農林水産課 担当 犬塚直寛 ℡:0566-56-2111(代)
<参考>
1 西三河冬春きゅうり部会の概要
西三河冬春きゅうり部会は、部会員119名、栽培面積32haのきゅうり生産出荷組合です。
主な栽培地域は、JAあいち中央(安城市・碧南市・刈谷市)とJA西三河(西尾市)です。
2 愛知県産きゅうりの生産出荷状況(平成21年産)
項目 | 本県産 | 全国 | 全国 | うち冬春きゅうり※ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
本県産 | 全国 | 全国 | ||||
作付面積 | 177ha | 1.4% | 24位 | 65ha | 2.0% | 12位 |
出荷量 | 12,600t | 2.4% | 12位 | 11,000t | 3.7% | 7位 |
産出額 | 32億円 | 2.4% | 8位 | - | - | - |
(出典 農林水産統計) | ※ 冬春きゅうり:12月から翌年6月までを主な出荷時期として生産されるきゅうり |
3 県内市町村別の冬春きゅうり生産出荷状況(平成21年産)
項目 | 作付面積 | 出荷量 | |
---|---|---|---|
愛知県合計 | 65ha | 11,000t | |
主な市町村 | 安城市 | 18ha | 3,560t |
西尾市 | 10ha | 2,000t | |
一色町 | 7ha | 1,760t | |
碧南市 | 5ha | 943t | |
吉良町 | 4ha | 645t | |
(出典 農林水産統計) |
問合せ
愛知県 農林水産部 園芸農産課
野菜・果樹グループ
担 当 金沢・渡邊
内 線 3682・3683
ダイヤルイン 052-954-6418
E-mail: engei@pref.aichi.lg.jp