本文
公共施設等における「あいちの花」の活用を推進します!

愛知県は、花の産出額が57年連続で日本一の「花の王国」で、産出額が全国1位の「きく」、「ばら」、「洋らん」、「観葉植物」、「シクラメン」を始め、様々な種類の花を生産しています。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、花の需要が減退し、県内生産者、流通業者、小売店などの花業界関係者は売上げが減少するなど、大きく影響を受けています。
そこで、花の王国あいち県民運動実行委員会(事務局 愛知県)では、新たな花の活用場面の創出や日常生活における花の消費の定着に向け、県庁舎における花のディスプレイ設置、学校における花飾りなど公共施設等における「あいちの花」の活用推進に取り組み、花業界を支援します。
なお、本事業は、国の補助事業「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」を活用して実施します。
1 取組内容
協力をいただいた施設において、新たな花の活用場面の創出する花ディスプレイの設置、日常生活における花の消費の定着に向けた花飾りや花育を実施し、あいちの花の活用を推進します(詳細は下記のとおり)。
2 取材について
本取組の取材を希望される場合は、取材先との調整を行いますので、事務局までお問合せください。
花の王国あいち県民運動実行委員会 事務局(愛知県園芸農産課内)
担当:早川、玉越
電話:052-954-6419
FAX:052-954-6932
<参考>
花の王国あいち県民運動実行委員会
○ 愛知県が花の生産者、流通、小売、実需者等とともに2013年度に設立した実行委員会
○ 県民の皆様に暮らしの中に花を取り入れていただくための「花いっぱい県民運動」を展開
[構成団体]県、市長会、町村会、愛知県経済農業協同組合連合会、愛知県花き温室園芸組合連合会、愛知名港花き卸売事業協同組合、愛知豊明花き流通協同組合、名古屋生花小売商業協同組合、愛知県花き市場組合、中日いけばな協会他
公共施設等における花きの活用拡大支援事業 取組内容について(予定)
|
実施場所 |
実施時期 |
内容 |
---|---|---|---|
1 |
中部国際空港 |
2020年8月28日から |
花のディスプレイ |
2 |
愛知県本庁舎、西庁舎、総合庁舎等 計11か所 |
2020年8月31日から |
花のディスプレイ |
3 |
オアシス21 |
2020年9月16日から |
水の宇宙船の花のディスプレイ |
4 |
愛西市役所、道の駅立田ふれあいの里(愛西市) |
2020年10月下旬、 |
「あいさい花き展示会」 |
5 |
サンテパルクたはら |
2020年11月から2021年2月までに2回 |
「花の消費拡大推進展示会」 |
6 |
三河田原駅、道の駅あかばねロコステーション(田原市) |
2021年2月6日から |
花のディスプレイ |
【取組例】商業施設における花のディスプレイ
|
実施場所 |
実施時期 |
内容 |
---|---|---|---|
1 |
豊橋市内 |
2020年9月から |
豊橋市役所、豊橋市内の小中学校、保育園における花飾り |
2 |
田原市内 |
2020年9月から |
田原市役所、文化会館、三河田原駅、田原市内の小中学校、保育園等における花飾り |
3 |
安城市役所 |
2020年10月、12月、 |
安城市役所における花飾り |
4 |
ヴェルサウォーク西尾 |
2020年11月 |
西尾市民対象フラワーアレンジメント体験 |
5 |
豊川市内(Web開催) |
2020年11月 |
豊川市小中学生対象リモートアレンジフラワー教室 |
【取組例】公共施設等における花飾り・花育
※ 具体的な取組内容、新たな取組については、「花の王国あいち」公式Webページに随時掲載します。
http://www.flower-kingdom.aichi.jp/kenminundou.html