ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 東三河の仕事・暮らしを紹介する若者向けパンフレット 「きらり東三河 ひと・しごと」を作成しました

本文

東三河の仕事・暮らしを紹介する若者向けパンフレット 「きらり東三河 ひと・しごと」を作成しました

ページID:0413917 掲載日:2022年9月15日更新 印刷ページ表示
東三河県庁では、大都市圏からの若者の流入及び地元学生の地元就職を促進するための取組を進めています。この取組の一環として、東三河の仕事・暮らしなどの魅力を若者に伝えるパンフレット「きらり東三河 ひと・しごと」を作成しましたので、お知らせします。
このパンフレットでは、Uターン就職等により実際に東三河で働いている方や、地域のおすすめグルメなどを掲載しており、地域内外の大学生や地元高校生へ配布します。

​1 仕様及び作成部数

仕様:A4判、12ページ、カラー刷り

作成部数:6,000部

2 内容

(1) 東三河で働く先輩たち

実際に東三河の企業にUターン就職等をした若手社員4名を紹介し、東三河へ就職のきっかけ、現在の仕事、東三河の魅力などについてのインタビューを掲載しています。

(2) きらりと光る!東三河とっておきグルメ

東三河8市町村におけるグルメな1品を紹介しています。紹介する各飲食店などで働く店主やスタッフは、Uターン就職等により東三河で働く方々です。

(3) 東三河ステキ企業

愛知県が実施している認定制度のうち、愛知ブランド企業(※1)、ファミリー・フレンドリー企業(※2)、あいち女性輝きカンパニー(※3)において登録されている東三河の企業を掲載しています。

3 主な配布先

東三河や近隣市町村等の学生(大学生、短大生、専門学校生など)、東三河の企業研究に取り組む県立高校の生徒

4 入手方法

2022年9月15日(木曜日)から、県東三河総局産業労働課で無料配布します。

又、郵送を希望される場合は、「5 問合せ先」まで御連絡ください(希望部数によっては調整をさせていただく場合があります。無くなり次第、配布は終了します。)。

なお、以下のデータファイルからダウンロードすることもできます。

「きらり東三河 ひと・しごと」データファイル [PDFファイル/3.06MB]

5 問合せ先(事務局)

株式会社東海日日新聞社 事業部(県事業委託先)

電話 0532-53-2800(平日 午前9時から午後6時まで)

メール rec2@tonichi.net

<参考>

※1 愛知ブランド企業:県内製造業の実力を広く国内外にアピールし、世界的ブランドへと知名度の向上を図るため、県内の優れたものづくり企業を愛知ブランド企業として県が認定しているもの。

※2 ファミリー・フレンドリー企業:社員が、仕事と育児・介護・地域活動など仕事以外の活動を両立できるよう積極的に取り組む企業。県として、ワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を奨励し、その取組を広く紹介するため、登録制度を設けている。

※3 あいち女性輝きカンパニー:女性の活躍促進に向け、トップの意識表明や採用拡大、職域拡大、育成、管理職登用のほか、ワーク・ライフ・バランスの推進や働きながら育児・介護ができる環境づくりなどの取組を行っている企業をあいち女性輝きカンパニーとして県が認証しているもの。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)