2020年度「東三河人口問題連絡会議」を開催します
2020年11月24日(火曜日)発表 豊橋市政記者会同時
東三河県庁では、2014年度に、市町村や学識経験者とともに「東三河人口問題連絡会議」を設置し、愛知県内において先行して減少局面に入った東三河地域の人口問題(※1)について、毎年、情報共有と意見交換を行っています。
この度、2020年度「東三河人口問題連絡会議」を下記のとおり開催します。
※1 東三河地域の人口は、2008年の約77.3万人をピークに減少。
記
1 日時
2020年12月1日(火曜日) 午後3時から午後5時まで
2 場所
愛知県東三河総合庁舎2階 大会議室
(豊橋市八町通5-4 電話0532-35-6110)
3 構成員(敬称略)
東三河県庁 東三河総局長、新城設楽振興事務所長
市町村 東三河8市町村(※2)企画担当部(課)長
東三河広域連合(※3)事務局長
学識経験者 愛知大学地域政策学部教授 岩崎正弥(いわさき まさや)
豊橋技術科学大学建築・都市システム学系教授 浅野純一郎(あさの じゅんいちろう)
※2 東三河8市町村は、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村
※3 東三河広域連合は、東三河8市町村で構成
4 講演
愛知大学地域政策学部 岩崎正弥教授
「”就域”の可能性と大学・行政の役割(仮)」
5 議題
東三河地域の移住定住に係る取組
東三河地域の関係人口の増加に係る取組
問合せ先
東三河県庁
(愛知県東三河総局企画調整部企画調整課 調整グループ)
担当 大橋、三浦
ダイヤルイン 0532-35-6110