「東三河 新たまごサンド開発プロジェクト」への参加事業者を募集します!
「東三河 新たまごサンド開発プロジェクト」への参加事業者を募集します!
東三河地域は、農商工バランスの取れた産業構造となっており、豊富な農林水産資源を活用した農商工連携の取組が進められています。このような特色を活かし、東三河県庁では、この度、東三河地域の飲食事業者を対象に、東三河地域の特産品を活用した新たなメニューの開発支援とPRを行う事業を実施します。今回は、その第一弾として「東三河 新たまごサンド開発プロジェクト」を実施します。
つきましては、本事業への参加事業者を下記のとおり募集します。
1 事業内容
・ 東三河産の卵を活用した新たなメニューの開発支援を行います。
・ テーマは「たまごサンド」です。(開発メニューは「出汁巻きたまごかつサンド」や「東三河アイデアたまごサンド」を想定しています。)
2 県の支援内容
・ 「出汁巻きたまごかつサンド」は、食の専門家(日本料理店「賛否両論」名古屋 料理長 丹下陽介(たんげようすけ)氏)に開発していただきます。参加事業者はそのレシピを無料で使用することができます。
・ フードコーディネーター等が参加事業者へアドバイスを行います。
・ 開発したメニュー及び店舗情報等は、県が作成するパンフレットに掲載します。
・ 消費者へのアンケート調査を実施し、結果の分析・検証等を行い、参加事業者へフィードバックをします。
3 事業スケジュール
日時・場所 | 取組 | 内容 |
---|---|---|
2020年10月26日(月曜日) 午後2時から午後4時30分まで 場所:道の駅とよはし(豊橋市東七根町字一の沢113番地2) | 事業説明会 | 参加希望事業者等を対象に、本事業についての説明を実施します。 |
ワーキンググループ | 食の専門家を招き、「出汁巻きたまごかつサンド」の調理デモンストレーションと試食を行います。 | |
2020年12月 | 紹介ブック制作 | 開発メニュー及び店舗情報等を紹介するパンフレットを作成します。 |
2020年12月から2021年2月下旬まで | 紹介ブック配付・販売促進キャンペーン | 開発したメニューをPRするためのキャンペーン及び消費者へのアンケート調査を実施します。 |
2021年3月上旬 午後2時から午後3時30分まで 場所:東三河総合庁舎(豊橋市八町通5丁目4) | 検討会 | アンケート調査結果や売上等の検証及び次年度に向けた提言等を行います。 |
4 募集対象者
本事業の取組に参加し、東三河地域の特産品を活用した新たなメニューを開発する意欲のある東三河地域の飲食事業者(喫茶店・カフェ、レストラン等)
5 募集数
30事業者程度
※ 事業進行の都合上、募集数に達しない場合でも、事業を実施することがあります。
※ 応募者多数の場合は、選考とさせていただきます。(ヒアリング等をさせていただく場合があります。)
6 参加費
無料
※ 開発、販売にかかる費用は自己負担となります。
7 申込方法
参加を希望の事業者は、チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、メール又はFAXで以下の申込先までお申込みください。
募集チラシ(参加申込書)は、本Webページからダウンロードできます。
【申込み・問合せ先(愛知県委託先)】
株式会社一人計画
〒460-0003 名古屋市中区錦2-12-8 御幸本町ビル5F
電話 052-222-2590(平日午前10時から午後6時まで)
FAX 052-222-2595
8 申込期限
2020年11月6日(金曜日)(必着)
9 主催
東三河県庁(東三河総局企画調整部産業労働課)