愛知県史収集資料の公開を開始します
令和2年12月21日(月曜日)発表
愛知県史収集資料の公開を開始します
愛知県では、1998年度から刊行を開始した『愛知県史』を、2020年3月に全58巻で完結しました。26年間にわたる編さん事業の過程で収集された歴史資料は約112万点に及びます。
県史収集資料は、愛知県公文書館において、設置目的に基づき県民共有の財産として保存・活用するため、公開に向けた整理作業を進めています。
この度、その第一弾として、約50,000点の資料を公開します。
県史収集資料(紙焼)
1 第一弾公開資料について
・公開点数:50,387点
・主な公開資料:
尾張徳川家文書 1,053点(原本:徳川林政史(とくがわりんせいし)研究所所蔵)
盛田(もりた)家文書 5,410点(原本:鈴渓(れいけい)資料館所蔵)
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸(かんど)家文書 7,625点
尾張国知多郡半田村中埜半左衛門(なかのはんざえもん)家文書 1,241点
(以上、原本:国文学研究資料館所蔵) 等
・公開方法:紙焼資料(一部原本)又は画像データによる公開
2 公開開始日
2020年12月23日(水曜日)
3 公開場所
愛知県公文書館
名古屋市中区三の丸2-3-2 愛知県自治センター 7階
電話 052-954-6025(ダイヤルイン)
4 開館時間等
月~金 午前9時から午後5時まで
(紙焼資料及び原本の閲覧請求受付は午後4時30分まで)
休館日:土曜日・日曜日・国民の祝日、年末年始(12月28日~1月4日)、整理期間(春季10日以内)
※新型コロナウイルス感染症の防止対策について
・発熱等、新型コロナウイルス感染症の疑いのある症状がある方は、入館をご遠慮ください。
・マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。
5 閲覧方法
閲覧票に必要事項を記入のうえ、受付にお申し込みください(閲覧票は「愛知県公文書館所蔵資料検索システム」からも印刷できます。)。
6 閲覧上の注意事項
同時に閲覧できるのは10点までです。
資料の貸出はできません。
7 今後の公開予定について
整理作業の終了したものから、順次公開する予定です。
8 目録のインターネット公開について
「愛知県公文書館所蔵資料検索システム」で目録を公開します(一部の資料を除く。)。
URL:https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000606oudan
※一部の資料については画像データをご利用いただけます。
問合せ
愛知県総務局総務部法務文書課
公文書館グループ
担当:遠山・新美
内線:5101・5120
ダイヤルイン:052-954-6025