「あいち健康福祉ビジョン」
あいち健康福祉ビジョン(平成23年6月策定)
趣旨
このビジョンは、多種多様な健康福祉分野の課題を解決していくため、県民の皆様と、ボランティア、NPO、民間事業者、行政等で本県健康福祉の進むべき方向を共有するための基本指針となるものです。
今回のビジョンでは、福祉と医療をともに含んだ健康福祉分野全般を対象としており、県民の皆様が安心して健やかに暮らすことのできるあいちづくりを推進していきます。「あいち健康福祉ビジョン」概要
ビジョン概要
- (gaiyouhyousi [PDFファイル/404.24 KB])
概要表紙
- (gaiyoup1 [PDFファイル/409.62 KB])
1ページ
- (gaiyoup2 [PDFファイル/560.33 KB])
2ページ
- (gaiyoup3 [PDFファイル/519.74 KB])
3ページ
- (gaiyoup4 [PDFファイル/574.43 KB])
4ページ
- (gaiyoup5 [PDFファイル/539.66 KB])
5ページ
- (gaiyoup6 [PDFファイル/474.39 KB])
6ページ
- (gaiyoup7 [PDFファイル/502.33 KB])
7ページ
- (gaiyoup8 [PDFファイル/490.50 KB])
8ページ
- (gaiyoup9 [PDFファイル/480.34 KB])
9ページ
- (gaiyoup10 [PDFファイル/539.75 KB])
10ページ
- (gaiyouurabyousi [PDFファイル/477.38 KB])
概要裏表紙
「あいち健康福祉ビジョン」本文
ビジョン本文
- (hyoushi [PDFファイル/403.00 KB])
表紙
- (hyoushi-mikaeshi [PDFファイル/101.22 KB])
表紙見返し
- (aisatsu [PDFファイル/103.34 KB])
知事あいさつ
- (mokuji [PDFファイル/227.57 KB])
目次
- (1-sakutei [PDFファイル/748.98 KB])
第1章・ビジョンの策定
- (2-kangaekata [PDFファイル/605.04 KB])
第2章・基本とする考え方
- (3-zenbun [PDFファイル/126.16 KB])
第3章・施策の方向 前文
- (3-1-1.koureisya [PDFファイル/751.11 KB])
第3章・第1節1 高齢者がいきいきと暮らせる社会へ
- (3-1-2.kodomo [PDFファイル/306.74 KB])
第3章・第1節2 子どもと子育てにあたたかい社会へ
- (3-1-3.syogai [PDFファイル/690.51 KB])
第3章・第1節3 障害のある人が安心して暮らせる地域社会へ
- (3-2-1.kenko [PDFファイル/738.70 KB])
第3章・第2節1 誰もが健康で長生きできる社会へ
- (3-2-2.iryo [PDFファイル/1001.65 KB])
第3章・第2節2 必要な医療が受けられる社会へ
- (3-3.chikiryoku [PDFファイル/640.48 KB])
第3章・第3節 健康福祉の地域力が充実した社会へ
- (lifestage [PDFファイル/209.13 KB])
ライフステージに応じた支援
- (4-suishin [PDFファイル/441.63 KB])
第4章・ビジョンの推進
- (sakuteikeika [PDFファイル/97.76 KB])
参考・あいち健康福祉ビジョン策定経過
- (kaisaiyoryo [PDFファイル/153.72 KB])
参考・ビジョン懇談会開催要領
- (urabyoshi-mikaeshi [PDFファイル/81.95 KB])
裏表紙見返し
- (urabyoshi [PDFファイル/250.15 KB])
裏表紙
検討組織
あいち健康福祉ビジョンの策定にあたり、助言を得ることを目的として、「新しいあいちの健康福祉ビジョンを考える懇談会」を開催しました。
パブリック・コメントの結果
県民意見提出制度(パブリック・コメント制度)に基づき、県民の皆様からのご意見を募集した結果を公表しています。
「年次レポート」の作成について
ビジョンの推進にあたっては、健康福祉を取り巻く状況の変化や課題を的確に把握した上で、取組の実施状況の評価を行っていくことが必要です。
ビジョンの実効性・具体性を高めるため、毎年度、「健康福祉ビジョン推進本部」において年次レポートを作成し、公表していきます。
年次レポートでは、ビジョンの主要な目標(38項目)の達成状況によりビジョン全体の進捗状況を把握・評価するとともに、毎年度テーマを設け、取組の実施状況や課題等を検討します。さらに、制度改正や社会状況の変化に伴う新たな課題についてもその取組の方向性等を明らかにしていきます。
その他
このビジョンは、社会福祉法に定められた「都道府県地域福祉支援計画」及び障害者基本法に定められた「都道府県障害者計画」の性格を併せ持つものです。
問合せ
愛知県 健康福祉部 医療福祉計画課
担当:植羅・坂井
電話:052-954-6316
E-mail: iryofukushi@pref.aichi.lg.jp