愛知県女性相談センターのページ
愛知県女性相談センターのページ
〇 「愛知県配偶者からの暴力防止及び被害者支援基本計画(4次)」を策定しました。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jidoukatei/dv-keikaku.html
〇 女性相談センター及び各女性相談センター駐在室では、女性相談員が女性の抱える悩みごとや心配ごとなどの相談を受けています。
同時に、配偶者からの暴力(いわゆる「ドメスティック・バイオレンス」=DV)で悩んでいる人のための配偶者暴力相談支援センターでもあります。また、ストーカー被害者からの相談、「いわゆるアダルトビデオ出演強要問題・『JKビジネス』問題等」の相談も受けています。
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/avjk/index.html
どうしてよいのかわからないとき、身近に相談相手がいないとき、一緒に問題解決の方法を考え安心して生活ができるようお手伝いします。
〇 DVに悩んでいる方へ 下記の電話にかけると最寄りの配偶者暴力相談センターにつながります。
電話番号:#8008(はれれば) (NTT、NTT(東・西)日本ひかり電話、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)
※Jcom契約のIP電話、ダイヤル式公衆電話、PHSからは接続不可)
電話番号:0570-0-55210(ここにでんわ)(令和2年3月31日まで)
〇 今般の新型コロナウイルスの感染拡大に起因して、生活不安やストレスからDV等の増加・深刻化が懸念されることに対応するための相談ダイヤル「DV相談+(プラス)」が開設されています。
電話番号:0120-279(つなぐ)-889(はやく)
ホームページ : https://soudanplus.jp
◎ 特別定額給付金について、配偶者からの暴力を理由に避難している方で事情により令和2年4月27日以前にお住まいの市区町村に住民票を移すことができない方は、申出期間中(令和2年4月24日から4月30日までに)今、お住まいの市区町村の特別定額給付金担当窓口へ「申出書」を提出してください。
※「申出書」は、配偶者からの暴力を理由とした避難していることを申し出るもの
※「申出書」は、お住まいの市区町村窓口の他、女性相談センターや総務省ホームページなどで入手できます。
※令和2年4月30日を過ぎても、「申出書」を提出することはできます。
特別定額給付金に関するお知らせです [PDFファイル/532KB]
特別定額給付金受給に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書 [PDFファイル/152KB]
愛知県女性相談センター | 女 性 相 談 員 に よ る 相 談 | 愛知県女性相談センターは、女性からのさまざまな相談に応じています。 |
---|---|---|
電話相談 ※令和2年度はウィルあいち休館日のうち停電、メンテナンスの関係から、令和2年8/17(月曜日)、11/16(月曜日)、令和3年2/15(月曜日)は休みになります。 | ||
面接相談(予約制) 電話相談の後、必要に応じて女性相談員が行います。 相談時間:火、木~日曜 午前9時~午後5時 水曜日 午前9時~午後8時30分 月曜日、祝日、年末年始は休み | ||
弁 護 士 に よ る 専 門 相 談 | ○面接による法律相談(予約制) ○電話による法律相談 なお、第1・3・5月曜日は女性弁護士が対応します。 ※令和2年度はウィルあいち休館日のうち停電、メンテナンスの関係から、令和2年8/17(月曜日)、11/16(月曜日)、令和3年2/15(月曜日)は休みになります。 | |
愛知県女性相談センター 各駐在室 | 県内7か所の駐在室でも、女性相談員が相談に応じています。 相談時間:月~金曜日 午前9時~午後5時 |
その他の相談機関 | 愛知県女性相談センター以外にもDV相談などを受け付けている行政機関や民間団体があります。詳しくは、各相談機関に問合せください。 |
---|
愛知県女性相談センターの相談窓口
相談窓口 | 住所 | 電話番号 | 所管区域 |
---|---|---|---|
愛知県女性相談センター | 名古屋市東区上竪杉町1 (女性総合センター) | 052-962-2527 | |
愛知県女性相談センター 尾張駐在室 | 名古屋市中区三の丸2-6-1 (尾張福祉相談センター) | 052-961-7211 内線2323 | 一宮市、瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、長久手市、愛知郡(東郷町)、西春日井郡(豊山町)、丹羽郡(大口町、扶桑町) |
愛知県女性相談センター 海部駐在室 | 津島市西柳原町1-14 (海部福祉相談センター) | 0567-24-2134 | 津島市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡(大治町、蟹江町、飛島村) |
愛知県女性相談センター 知多駐在室 | 半田市宮路町1-1 (知多福祉相談センター) | 0569-31-0121 | 半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、知多郡(阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町) |
愛知県女性相談センター 西三河駐在室 | 岡崎市明大寺本町1-4 (西三河福祉相談センター) | 0564-27-2719 | 岡崎市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、額田郡(幸田町) |
愛知県女性相談センター 豊田加茂駐在室 | 豊田市元城町2-68 (豊田加茂福祉相談センター) | 0565-33-0294 | 豊田市、みよし市 |
愛知県女性相談センター 新城設楽駐在室 | 新城市字中野6-1 (新城設楽福祉相談センター) | 0536-23-8051 | 新城市、北設楽郡(設楽町、東栄町、豊根村) |
愛知県女性相談センター 東三河駐在室 | 豊橋市八町通5-4 (東三河福祉相談センター) | 0532-54-5111 内線301 | 豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市 |
市町村名 | 相談場所 | 電話番号 | 相談日 | 相談時間 |
---|---|---|---|---|
東郷町 | 東郷町役場 2階第5会議室 | 0561-56-0736 | 第2・第4木曜日 | 午前10時~午後3時30分 |
豊山町 | 豊山町役場 1階相談室 | 0568-28-0912 | 第3木曜日 | 午前10時~午後3時30分 |
大口町 | 健康文化センターほほえみプラザ 2階相談室 | 0587-94-0060 | 第1・第3水曜日 | 午前10時~午後3時30分 |
扶桑町 | 総合福祉センター 2階相談室 | 0587-93-1111(扶桑町役場 福祉児童課) | 第2・第4火曜日 | 午前10時~午後3時30分 |
市町村名 | 相談場所 | 電話番号 | 相談日 | 相談時間 |
---|---|---|---|---|
設楽町 | したら保健福祉センター (心配ごと相談) | 0536-62-1848 | 4・7・10・12月の第2火曜日 | 午後1時~午後4時 |
つぐ保健福祉センター (心配ごと相談) | 6・9・11・3月の第2火曜日 | 午後1時~午後4時 |
その他の行政機関及び民間の相談窓口
相談窓口 | 電話番号 | 相談日 | 相談時間 |
---|---|---|---|
愛知県警察本部ハートフルライン (犯罪被害者のこころの悩み相談室) | 052-954-8897 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く) | 午前9時~午後5時 |
愛知県警察本部レディースホットライン (性犯罪被害相談) | 0120-67-7830 (フリーダイヤル) | 24時間受付 | 24時間受付 |
警察安全相談 | 052-953-9110 (プッシュホン#9110) | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く) | 午前9時~午後5時 |
名古屋法務局 (女性の人権ホットライン) | 0570-070-810 | 月曜日~金曜日(祝日除く) | 午前8時30分~午後5時15分 |
名古屋市男女平等参画推進センター (イーブルなごや) | 052-321-2760 | 月・火・金・土・日曜日
| 午前10時~午後4時 |
水曜日 | 午前10時~午後1時、午後6時~午後8時 |
市町村名 | 相談窓口 | 電話番号 | 相談日 | 相談時間 |
---|---|---|---|---|
名古屋市 | 名古屋市配偶者暴力相談支援センター | 052-351-5388 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) | 午前10時~午後5時 |
名古屋市DV被害者ホットライン | 052-232-2201 | 土曜日・日曜日・祝日(年末年始を除く) | 午前10時~午後6時 | |
岡崎市 | DV・女性相談 | 0564-23-3113 0564-23-3241 | 水曜日を除く毎日 | 午前9時30分~午後4時30分 |
0564-23-6778 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 | ||
一宮市 | 一宮市女性悩みごと相談 | 0586-28-9149 | 月曜日~金曜日 | 午前10時~午後4時30分 |
豊橋市 | 女性のための悩みごと電話相談 | 0532-33-3098 | 月曜日~土曜日 (第3月曜日・祝日除く) | 午前9時~午後3時 |
豊橋市DV相談窓口 | 0532-33-9980 | 月曜日~金曜日 (第3月曜日・祝日除く) | 午前9時~午後3時 | |
瀬戸市 | 瀬戸市女性の悩みごと相談 | 0561-97-1333 | 第3・4火曜日 第1・2・3金曜日 | 午前10時~午後3時(予約制) |
半田市 | 半田市健康子ども部子育て支援課 | 0569-84-0657 | 月曜日~金曜日 | 月・火・木・金 午前8時30分~午後5時15分 |
水 午前8時30分~午後7時15分 | ||||
半田市女性のための相談 | 0569-22-8882 | 月、火、木、金曜日(祝日除く) | 午前10時~午後4時 | |
春日井市 | 春日井市DV相談 | 0568-85-7867 | 火曜日~日曜日 | 午前9時~正午、午後1時~午後5時(面接予約制) |
春日井市女性の悩み相談 | 0568-85-7871 | 火曜日~金曜日 | 午後1時~午後4時30分(面接予約制) | |
春日井市女性のための法律相談 | 0568-85-4401 | 第1~4土曜日 | 午前10時~正午(面接のみ・予約制) | |
春日井市オンラインDVほっと相談 | https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/sankaku/danjo/sou-t/index.html 年中無休 | 24時間(返信は後日となります) | ||
豊川市 | プリオ市民相談室 (プリオビル5階) | 0533-82-1305 | 第1・第3金曜日、第2火曜日 | 第1・第3金曜日 午前1時~午後5時 第2火曜日 正午~午後4時 |
津島市 | 津島市人権推進課 | 0567-55-9364 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
碧南市 | 碧南市福祉こども部こども課 | 0566-41-3311 内線461 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時 |
刈谷市 | 刈谷市くらし安心課 | 0566-62-1058 | 月・火・木・金曜日 | 午前9時~午後4時 |
豊田市 | とよた男女共同参画センター 女性のための電話相談「クローバーコール」 | 0565-33-9680 | 火曜日~土曜日 | 火・木・金・土 午前10時~午後4時 水 午前10時~午後1時、午後4時~午後7時 |
安城市 | 安城市子育て健康部子育て支援課 | 0566-71-2272 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
安城市女性相談 | 0566-71-2222 | 水曜日 | 午前10時~午後4時 | |
西尾市 | 西尾市子ども部家庭児童支援課 | 0563-56-3113 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時 |
犬山市 | 犬山市子ども未来課 | 0568-44-0322 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
常滑市 | 女性のための相談室 | 0569-34-7744 | 第2金曜日 | 午前9時30分~午後2時15分(予約制) |
江南市 | 江南市福祉課 | 0587-54-1111 内線216 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
小牧市 | 小牧市まなび創造館 | 0568-71-9805 | 月曜日~金曜日 | 午前10時~午後4時 |
水曜日 | 午後6時~午後8時 | |||
稲沢市 | 稲沢市女性悩みごと相談 | 0587-32-1111 内線259 | 第2・4水曜日 | 午前10時~午後3時30分 |
新城市 | 新城市児童養育支援室 | 0536-22-9918 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
東海市 | 東海市女性のための悩みごと相談 | 052-604-9191(受付専用) | 第2・4火曜日 | 午前10時~午後4時10分(予約制) |
大府市 | 大府市女性悩みごと相談 | 0562-44-9117 | 第2・第4月曜日を除く毎日(年末年始を除く) | 午前9時~午後4時30分 |
知多市 | 知多市男女共同参画センター | 0562-56-6305 | 第1・3木曜日(休館日を除く) | 午前10時~午後4時30分(予約制) |
第2・4木曜日(休館日を除く) | 午後1時~午後8時20分(予約制) | |||
知立市 | 知立市女性悩みごと相談 | 0566-95-0144 | 第2・4木曜日 | 午前9時~正午、午後1時~午後4時(予約制) |
知立市協働推進課 | 0566-95-0144 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 | |
尾張旭市 | 尾張旭市こども・子育て相談 | 0561-53-6102 | 月曜日~金曜日 | 午前9時~午後4時 |
高浜市 | 高浜市いきいき広場福祉まるごと相談グループ | 0566-52-9610 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
岩倉市 | 岩倉市福祉課 | 0587-38-5830 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
豊明市 | 豊明市子育て支援課 | 0562-91-0008 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時 |
日進市 | 日進市市民協働課 女性悩みごと相談 | 0561-73-3859(受付専用) | 木曜日(第2木曜日以降ただし、第1木曜日が祝日等閉庁の場合は第3木曜日以降) | 午前10時~午後0時20分 午後1時~午後3時20分 予約制 1時間以内 |
日進市市民協働課 DV・性暴力被害相談 | 0561-75-2727(受付専用) | 第1木曜日(祝日の場合は第2木曜日) | 午前10時~午後0時20分 午後1時~午後3時20分 予約制 1時間以内 | |
愛西市 | 愛西市社会福祉課 | 0567-55-7115 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
清須市 | 清須市女性相談 | 052-400-2911 | 月曜日~金曜日 | 午前9時~午後3時45分 |
みよし市 | みよし市女性の悩みごと相談 | 0561-32-9539 | 月曜日 | 正午~午後4時 |
あま市 | あま市子育て支援課 | 052-444-3173 内線4915 | 月曜日~金曜日 | 午前9時~午後4時 |
長久手市 | 長久手市子ども家庭課 | 0561-56-0633 内線293 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
蒲郡市 | 蒲郡市子育て支援課 | 0533-66-1108 | 月曜日~金曜日 | 午前9時~午後5時 |
田原市 | 田原市子育て支援課 | 0531-23-3513 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
北名古屋市 | 市民活動推進課(受付窓口) | 0568-22-1111 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) | 午前8時30分~午後5時15分 |
東郷町 | 東郷町子育て応援課 | 0561-56-0736 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
扶桑町 | 扶桑町健康福祉部福祉児童課 | 0587-93-1111 内線229 | 毎月第2・第4火曜日 | 午前10時~午後3時30分 |
蟹江町 | 子ども課・健康推進課 | 0561-95-1111・0567-96-5711 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
東浦町 | 東浦町ふくし課 | 0562-83-3111 内線127 | 月曜日~金曜日 | 月・火・木・金 午前8時30分~午後5時15分 水 午前8時30分~午後7時15分 |
幸田町 | 健康福祉部福祉課 福祉グループ | 0564-62-1111内線152 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
豊山町 | 生活福祉部福祉課 福祉係 | 0568-28-0912 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 |
大口町 | 健康福祉部福祉子ども課 | 0587-94-1222 | 毎月第1・第3水曜日 | 午前10時00分~午後3時30分 |
実施団体 | 電話番号 | 相談日 | 相談時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ウィメンズカンセリング名古屋YWCA | 052-971-5110 | 月曜日~金曜日 | 午前12時30分~午後5時 | 面接相談(有料) サポートグループ(無料) |
かけこみ女性センターあいち | 050-3070-4498 | 月曜日 (祝日除く) | 午後1時~午後4時 | 事務局開設 月~金曜日 午前10時~午後4時 シェルター有 |
フェミニストサポートセンター・東海 女性の「ひとりだち」への電話相談 | 052-979-0355 | 月曜日 (祝日休み) | 午前10時~午後4時 | シェルター有 サポートグループ実施 第2月曜日・第4月曜日(10時~12時)予約不要 参加費500円 (イーブルなごや内 掲示板にて確認) |
愛知県弁護士会名古屋法律相談センター (女性に対する暴力専門法律相談(電話相談)) | 052-571-3110 | 木曜日(祝日除く) | 午後2時~午後4時 | 電話相談無料 |
問合せ
愛知県 福祉局 児童家庭課
電話:052-954-6280
E-mail: jidoukatei@pref.aichi.lg.jp
愛知県女性相談センター
電話:052-962-2600