本文
新型コロナウイルス感染症患者の子どもの保護について
新型コロナウイルス感染症患者の子どもの保護について
愛知県では、新型コロナウイルス感染症に保護者が感染し、子どもの養育が困難な家庭については、保護者が退院するまでの間、児童相談センターが一時保護所において子どもを保護することとしておりますので、下記相談窓口へご相談ください。
なお、先週21日(火曜日)から2名の子どもを保護しております。
なお、先週21日(火曜日)から2名の子どもを保護しております。
対象となる子ども
保護者が感染患者となり養育できなくなった子ども(PCR検査で陰性)
(例)ひとり親が感染、両親とも感染し、親族等の養育者がいない。
(例)ひとり親が感染、両親とも感染し、親族等の養育者がいない。
相談の流れ
一時保護所の入所状況
男子1名、女子1名が入所中(定員 男子15名/女子15名)
相談窓口
お近くの児童相談センター、保健所へご相談ください。
センター名 | 電話番号 | センター名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
中央児童・障害者相談センター | 052-961-7250 | 新城設楽児童・障害者相談センター | 0536-23-7366 |
海部児童・障害者相談センター | 0567-25-8118 | 東三河児童・障害者相談センター | 0532-54-6465 |
知多児童・障害者相談センター | 0569-22-3939 | 一宮児童相談センター | 0586-45-1558 |
西三河児童・障害者相談センター | 0564-27-2779 | 春日井児童相談センター | 0568-88-7501 |
豊田加茂児童・障害者相談センター | 0565-33-2211 | 刈谷児童相談センター | 0566-22-7111 |
保健所名 | 電話番号 | 保健所名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
一宮保健所 | 0586-72-0321 | 衣浦東部保健所 | 0566‐21‐4797 |
瀬戸保健所 | 0561‐82‐2196 | 西尾保健所 | 0563‐56‐5241 |
春日井保健所 | 0568‐31‐2188 | 新城保健所 | 0536‐22‐2203 |
江南保健所 | 0587‐56‐2157 | 豊川保健所 | 0533‐86‐3188 |
清須保健所 | 052‐401‐2100 | 豊橋市保健所 | 0532‐39‐9119 |
津島保健所 | 0567‐26‐4137 | 岡崎市保健所 | 0564‐23‐5068 |
半田保健所 | 0569‐21‐3341 | 豊田市保健所 | 0565‐34‐6052 |
知多保健所 | 0562‐32‐6211 |