航空・宇宙につながる探求フェア2021~技術が未来をつくる~の高校生参加者を募集します!
航空・宇宙につながる探求フェア2021~技術が未来をつくる~の高校生参加者を募集します!
愛知県が中心となり、名古屋市始め地域の行政、支援機関及び大学で構成する「あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム」(以下、コンソーシアム)では、航空宇宙産業における新たな担い手を育成・確保するため、県内の航空宇宙産業に携わる企業11社と連携し、航空宇宙産業に特化した高校生インターンシップを実施します(受入企業募集については、2020年11月11日発表済み。)。
また、今年度はインターンシップ前にオンライン上で受入企業を知っていただくためのオンラインフェアを新たに実施します。
航空宇宙産業に特化したインターンシップは、県内に航空宇宙産業が集積している愛知県ならではの取組です。是非、航空宇宙産業に関心のある高校生の方は、御応募ください。
1 事業の概要
(1) 内容
項目 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
オンラインフェア※1 | 2021年2月6日(土曜日) 13時30分~16時 | オンライン開催 | ・航空宇宙産業関連企業の紹介、企業の方との座談会 |
事前学習 | 3月14日(日曜日) 14時~16時30分 | 愛知県産業労働センター※2 (ウインクあいち)10階1009 | ・今回のインターンシップでの目標設定 ・働くために必要なマナー講座等のオリエンテーション |
インターンシップ | 3月22日(月曜日)~26日(金曜日) | 各受入企業 | ・各企業において1~3日間の職場実習を実施 (日程は各企業で異なります。) |
事後学習 | 3月28日(日曜日) 14時~16時30分 | 愛知県産業労働センター※2 (ウインクあいち)9階904 | ・参加者同士で、インターンシップの体験談を共有・報告 |
※新型コロナウイルス感染症の状況により内容が変更になる場合があります。
※1 オンラインフェア:ネット会議システム(Zoomを予定)を使用して、航空宇宙産業関連企業の紹介や企業の方と対話ができる場を御用意します。
※2 所在地:名古屋市中村区名駅4-4-38 電話:052-571-6131
(2)対象者
県内の高等学校に在籍する生徒(主に2年生を対象にしますが、1年生も参加できます。)
(3)参加費
無料(交通費は参加者負担)
2 申込方法
以下のリーフレットの申込書欄に必要事項を記入の上、お申込みください。
3 申込期限
オンラインフェア:2021年2月4日(木曜日)まで
インターンシップ:2021年2月24日(水曜日)まで
4 Webページ
詳細及びリーフレットの入手については、一般社団法人アスバシのWebページからも御覧いただけます。
一般社団法人アスバシ(コンソーシアム委託先) https://asubashi.org/post-956/
5 参加企業(五十音順)
企業名 (実習場所) | オンラインフェア | 実習期間 (1~3日間) | 受入人数 | 実習テーマ |
---|---|---|---|---|
熱田起業(あつたきぎょう)株式会社 (名古屋市中川区) | - | 3月23日(火曜日)~24日(水曜日) | 2名 | 最新技術と職人の技が融合する次世代型工場を体験 |
株式会社エアロ 株式会社エアロスマート (弥富市) | 参加 | - | - | AERO 360 航空機製作の全方位へ |
有限会社加藤精密工業 (かとうせいみつこうぎょう) (名古屋市緑区) | - | 3月23日(火曜日)~25日(木曜日) | 3名 | 高い技術力を持つ町工場の仕事に触れてみませんか? |
株式会社蒲郡製作所 (がまごおりせいさくしょ) (蒲郡市) | 参加 | - | - | 図面より一歩前に!満足を超えるサプライズを生み出すモノづくり! |
株式社会カマタ製作所(せいさくしょ) (大口町) | 参加 | 3月24日(水曜日)~25日(木曜日) | 2名 | 開発者を陰で支えるプロの仕事を体感しよう! |
株式社会鬼頭精器製作所 (きとうせいきせいさくしょ) (豊田市) | 参加 | 3月22日(月曜日)~24日(水曜日) | 2名 | 様々な分野で活躍する技能集団の中に入ってミクロの世界を体感しよう! |
株式会社弘和鉄工所 (こうわてっこうしょ) (あま市) | - | 3月24日(水曜日) | 2名 | 「最先端技術」と「情熱」を結集させ、切削加工に挑む |
株式会社小坂鉄工所 (こさかてっこうしょ) (名古屋市南区) | - | 3月23日(火曜日)~25日(木曜日) | 2名 | ものづくりはひとづくりです。ともに学びましょう。 |
サン樹脂(じゅし)株式会社 (北名古屋市) | 参加 | 3月23日(火曜日)~25日(木曜日) | 3名 | 新しい素材を切削加工し、世の中に新しいモノを作り出す、技術力の高さを体験しよう! |
名古屋品証研(なごやひんしょうけん)株式会社 小牧計測(こまきけいそく)センター (小牧市) | 参加 | 3月24日(水曜日)~26日(金曜日) | 3名 | 航空宇宙機器に命を吹き込む品質保証の世界に挑戦! |
株式会社和田製作所 (わだせいさくしょ) (清須市) | 参加 | 3月22日(月曜日) | 2名 | 空飛ぶプロジェクトの仲間になって航空機作りのイロハを学ぶ! |
6 問合せ・申込先
一般社団法人アスバシ(コンソーシアム委託先)
電話:052-881-4401 FAX:052-308-3284 メール:jim@asubashi.jp
URL:https://asubashi.org/post-956/
参考
※あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
愛知県における航空宇宙産業の継続的な発展を地域が一体となって推進するため、愛知県が中心となり、名古屋市を始め地域の行政、支援機関及び大学で構成され、展示会・商談会への出展支援及び販路開拓支援、人材育成及び確保支援、新規参入・新規分野参入支援等を行う団体。
(構成機関)
愛知県(事務局)、名古屋市、一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社、中部経済産業局、名古屋商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、名古屋大学、中部大学、愛知県立大学