本文
「第17回 人と自然にやさしいまちデザインコンテスト」絵画作品の入賞者を決定しました
2021年12月2日(木曜日)発表
「第17回 人と自然にやさしいまちデザインコンテスト」 絵画作品の入賞者を決定しました
愛知県では、子供たちが住まいやまちづくりを考える機会として、また、広く県民の皆様に住まい・まちづくりへの関心を高めていただくことを目指して、公益社団法人愛知県建築士事務所協会との共催で、「第17回人と自然にやさしいまちデザインコンテスト」を実施しました。
今回は173点の応募があり、審査委員会による審査の結果、以下のとおり入賞者11名を決定しました。
なお、入賞作品は、2022年3月8日(火曜日)から3月27日(日曜日)まで愛・地球博記念公園花の広場休憩所(長久手市)において、2022年3月29日(火曜日)から4月12日(火曜日)まで愛知県青年の家(岡崎市)において展示されますので、是非、御覧ください。
賞 | 氏名 | 学校名 | 学年学級 |
---|---|---|---|
愛知県知事賞 | 鈴木 結子 | 豊川市立国府小学校 | 2年2組 |
名古屋市長賞 | 森河 歩佳 | 名古屋市立桜田中学校 | 2年5組 |
愛知県教育委員会賞 | 藤井 美聡 | 豊田市立浄水小学校 | 2年4組 |
中日新聞社賞 | 熊岡 桜空 | 豊田市立浄水小学校 | 4年2組 |
事務所協会賞 | 渡邊 わかな | 豊川市立国府小学校 | 5年1組 |
小学校低学年の部 優秀賞 | 青垣 琴音 | 豊川市立金屋小学校 | 3年1組 |
小学校高学年の部 優秀賞 | 濱川 心嘉 | 豊田市立浄水小学校 | 5年3組 |
中学校の部 優秀賞 | 大西 杏実 | 清須市立西枇杷島中学校 | 3年B組 |
佳作 | 熊岡 心海 | 豊田市立浄水小学校 | 2年2組 |
佳作 | 東 奈菜 | 豊川市立千両小学校 | 4年1組 |
佳作 | 市川 鈴佳 | あま市立七宝北中学校 | 3年A組 |

愛知県知事賞 入賞作品
表彰式について
2021年12月5日(日曜日)に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の流行状況を考慮して、中止とします。
展示について
<展示>
- 期間:2022年3月8日(火曜日)から3月27日(日曜日)まで
場所:愛・地球博記念公園 花の広場休憩所(長久手市茨ケ廻間乙1533-1) - 期間:2022年3月29日(火曜日)から4月12日(火曜日)まで
場所:愛知県青年の家(岡崎市美合町並松1-2)
審査委員会
審査委員(敬称略) | |
---|---|
審査委員長 | 野田 理吉(愛知県立芸術大学 名誉教授) |
審査委員 | 藤島 美菜(愛知県美術館 主任学芸員) |
審査委員 | 金田 高幸(愛知県建築局 技監) |
審査委員 | 鈴木 裕行(名古屋市住宅都市局 建築指導部長) |
審査委員 | 堀尾 悦嗣(中日新聞社 販売局事業開発部 部長) |
審査委員 | 松岡 由紀夫(公益社団法人愛知県建築士事務所協会 会長) |
「第17回人と自然にやさしいまちデザインコンテスト」概要
子どもたちが住まいやまちづくりを考える機会として、また、県民に住まい・まちづくりへの関心を持っていただく機会として、2005年度から毎年開催しています。
応募資格:愛知県内に在学の小学生及び中学生
応募テーマ:「災害にまけないおうち」
応募期間:2021年7月1日(木曜日)から9月17日(金曜日)まで
主催:公益社団法人愛知県建築士事務所協会
共催:愛知県
後援:名古屋市、愛知県教育委員会、中日新聞社