ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 観光・文化・スポーツ > 愛知の観光情報 > 愛知の観光情報 > 愛知のうまいもん150 「愛知グルメ図鑑」のご紹介

本文

愛知のうまいもん150 「愛知グルメ図鑑」のご紹介

ページID:0044834 掲載日:2013年12月3日更新 印刷ページ表示

愛知のうまいもん150 「愛知グルメ図鑑」のご紹介

データ閲覧はこちらから。

「食」が伝える、愛知の歴史・自然・風土。
愛知は、豊かな自然に育まれ、
古来より農・商・工がほどよいバランスで発展し、独特の食文化を育んできました。

県内の市町村、商工会議所、商工会、観光協会等から推薦を頂いたもののうち、
地元で採れた食材を使った料理を中心に、
郷土食・伝統食、ご当地グルメ、お菓子など、150点を紹介します!

画像等の御利用についての注意事項

  • 画像は、現状のままでご利用ください。画像の改変(切り取り、加工、解像度の変更、リサイズ等を含む、一切の改変)はできません。
  • この場合の画像の改変は、公開中のPDF上にある画像の加工を指します。写真の一部切り抜き、解像度変更、デザイン化の可否について問合せを多くいただきますが、これらのような加工は一切できません。これは、グルメ図鑑製作時、各写真素材のご提供元とのお約束であり、このお約束に基づき、画像を公開しております。ご理解いただきますようお願いします。
  • 画像を利用する場合、出典(「愛知県作成の「愛知グルメ図鑑」)を明記してご利用ください。
  • 上記の条件により画像を利用した場合は、愛知県庁観光コンベンション課企画・指導グループ宛に、メールにて報告をお願いします。(kanko@pref.aichi.lg.jp
  • 画像の改変を行う場合は、各ページ右下に記載されている問い合わせ先に連絡のうえ、利用される方が直接、個別に許諾を得ていただきますようお願いします

  以上を遵守のうえ、画像をご利用ください。

情報の御利用についての注意事項

  • このグルメ図鑑の情報は、2009年11月から2010年2月までの間に、愛知県内の全ての市町村を訪問し、聞き取り調査を行い、推薦を得たコンテンツを掲載したものです。ご利用時には変更されている場合があります。なお、新たなグルメを追加で掲載する予定はありません。
  • 農林水産物の表記は各市町村における取材の際に得た名称を尊重しており、通称や俗称で表記している場合があります。
  • コンテンツの名称の中には、差別的表現と受け取られかねないものがありますが、その地域で使用されている名称をそのまま掲載しており、特定の対象を差別する意図はありません。
  • 情報、画像の利用は、必ずご自身の責任と判断により行ってください。情報を使用した結果生じた、直接的・間接的障害につきましては、県、取材スタッフおよび制作関係者、及び企業は、責任を負いかねますので、ご注意ください。

問合せ

愛知県 産業労働部 観光コンベンション課
企画・指導グループ
E-mail: kanko@pref.aichi.lg.jp