本文
動画・キービジュアル「風になって、遊ぼう。」の利用許諾申請について
動画・キービジュアル「風になって、遊ぼう。」の利用許諾について
愛知県では、2022年11月1日に開園予定のジブリパークに来園する皆様に、ジブリパークはもとより、県内各地への周遊や宿泊を促すため、動画とキービジュアル(静止画)を作成しました。
この動画・キービジュアルは、スタジオジブリが制作したもので、県内各地の魅力を伝える内容になっています。
この動画・キービジュアルは、一定の条件のもと、市町村や地域観光協会、観光関連事業者の皆様にもご利用いただけます。
ご利用にあたっては、県が定める「『風になって、遊ぼう。』動画及びキービジュアルの利用に係る取扱要綱(以下、取扱要綱という。)」に基づき、利用許諾を受けてください。
この動画・キービジュアルは、スタジオジブリが制作したもので、県内各地の魅力を伝える内容になっています。
この動画・キービジュアルは、一定の条件のもと、市町村や地域観光協会、観光関連事業者の皆様にもご利用いただけます。
ご利用にあたっては、県が定める「『風になって、遊ぼう。』動画及びキービジュアルの利用に係る取扱要綱(以下、取扱要綱という。)」に基づき、利用許諾を受けてください。
(1)利用例
【動画】
・旅行会社等の店頭のモニターで放映
・イベント会場のモニターで放映 など
【キービジュアル】
・観光パンフレットへの掲載
・ノベルティへの刷り込み
・県産品の包装紙への刷り込み など
・旅行会社等の店頭のモニターで放映
・イベント会場のモニターで放映 など
【キービジュアル】
・観光パンフレットへの掲載
・ノベルティへの刷り込み
・県産品の包装紙への刷り込み など
(2)動画・キービジュアルの種類
【動画】
・日本語版(フルバージョン(4分21秒))
・日本語版(15秒バージョン)
・英語版(フルバージョン(4分21秒))
・英語版(15秒バージョン)
動画の内容は、以下のリンクからご覧いただけます。
・日本語版(フルバージョン(4分21秒))
・日本語版(15秒バージョン)
・英語版(フルバージョン(4分21秒))
・英語版(15秒バージョン)
動画の内容は、以下のリンクからご覧いただけます。
【キービジュアル】
(日本語版)
・タテ/フルバージョン(カラー)
・ヨコ/フルバージョン(カラー)
・タテ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・タテ/フルバージョン(モノクロ)
・ヨコ/フルバージョン(モノクロ)
・タテ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
(英語版)
・タテ/フルバージョン(カラー)
・ヨコ/フルバージョン(カラー)
・タテ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・タテ/フルバージョン(モノクロ)
・ヨコ/フルバージョン(モノクロ)
・タテ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
キービジュアルの絵柄は、以下のPDFファイルでご覧いただけます。
(日本語版)
・タテ/フルバージョン(カラー)
・ヨコ/フルバージョン(カラー)
・タテ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・タテ/フルバージョン(モノクロ)
・ヨコ/フルバージョン(モノクロ)
・タテ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
(英語版)
・タテ/フルバージョン(カラー)
・ヨコ/フルバージョン(カラー)
・タテ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(カラー)
・タテ/フルバージョン(モノクロ)
・ヨコ/フルバージョン(モノクロ)
・タテ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
・ヨコ/サツキとメイの家のみ(モノクロ)
キービジュアルの絵柄は、以下のPDFファイルでご覧いただけます。
(3)利用可能な用途
【動画】
・テレビ放送
・インターネットによる配信
・テレビモニター、デジタルサイネージ等による放映
・プロジェクター、映写機等による投影
・その他上記に類するものとして知事が認める用途
※ただし、この動画の視聴をもって対価を得るものを除く。
【キービジュアル】
・出版物、放送、インターネットの利用その他の方法による著述
・県産品の包装、県産品の包装に貼付するシール又は押印するスタンプ
・はがき、封筒
・ポスター、チラシ
・パネル、看板(ラッピング広告を含む。)
・のぼり、旗、横断幕、懸垂幕
・シール、ステッカー
・スタンプ
・ノベルティ
・手提げ袋
・Tシャツ、ポロシャツ、パーカー、ブルゾン、ジャンパー、ベスト、法被
・その他上記に類するものとして知事が認める用途
※ただし、このキービジュアルそのもの、又はこのキービジュアルの利用によって対価を得るものを除く。
・テレビ放送
・インターネットによる配信
・テレビモニター、デジタルサイネージ等による放映
・プロジェクター、映写機等による投影
・その他上記に類するものとして知事が認める用途
※ただし、この動画の視聴をもって対価を得るものを除く。
【キービジュアル】
・出版物、放送、インターネットの利用その他の方法による著述
・県産品の包装、県産品の包装に貼付するシール又は押印するスタンプ
・はがき、封筒
・ポスター、チラシ
・パネル、看板(ラッピング広告を含む。)
・のぼり、旗、横断幕、懸垂幕
・シール、ステッカー
・スタンプ
・ノベルティ
・手提げ袋
・Tシャツ、ポロシャツ、パーカー、ブルゾン、ジャンパー、ベスト、法被
・その他上記に類するものとして知事が認める用途
※ただし、このキービジュアルそのもの、又はこのキービジュアルの利用によって対価を得るものを除く。
(4)利用期間
最長1年間であり、更新を希望する場合には再申請が必要です。
(5)動画・キービジュアルの利用料
無料
(6)利用許諾の手続き
動画・キービジュアルの利用を希望する場合、「取扱要綱」を必ず御確認の上、申請をお願いします。