【愛知県観光誘客地域活動事業】岡崎市で「おかまいりスタンプラリー」を実施します!
愛知県では、新型コロナウイルス感染症により深刻な影響を受けている地域経済を回復させるため、観光誘客や域内周遊を目的とした事業を地域の観光振興団体に委託し、地域活性化と観光業界の再起、地域の中小企業者の再起の支援を図る、観光誘客地域活動事業を実施しています。
この度、この事業を活用して、一般社団法人岡崎市観光協会が企画した岡崎市内の周遊観光を促進するためのスタンプラリー「おかまいりスタンプラリー」を実施します。
スタンプラリーでは、全国屈指の神社、お寺が多い岡崎市内を、お土産品を御購入いただく等、徳川家康公の出生の地として栄えてきた岡崎の歴史を感じながら、おかまいりのスタンプを集めていただきます。
1 「おかまいり」ってなに?
江戸時代後期にさかんになった城下の神社を巡る「岡崎十二社」と、寺院の地蔵尊を巡る「岡崎三十六地蔵」のふたつの霊場巡りです。200年前の人々と同じ道を、同じように歩いて巡ることで、岡崎の歴史の豊かさを感じていただきながら、特別な場所との出会いをお楽しみください。
(1)キャンペーン期間
2020年11月1日(日)から2021年1月31日(日)まで
(2)2種のおかまいり
(1)岡崎十二社(全12か所)
江戸時代後期の記録にしばしば登場する岡崎城下の全長約10kmの神社巡りです。
(2)岡崎三十六地蔵(全36か所)
江戸時代後期、1834年(天保5年)の記録で成立が確認される岡崎城下全長約27kmの地蔵巡りです。
【スタンプ例】※スタンプイメージの転用は禁止です
(3)参加方法
岡崎市観光協会(籠田観光案内所、JR岡崎駅観光案内所、名鉄東岡崎駅観光案内所)の3か所で配布している「おかまいりスタンプラリー」専用台紙(岡崎十二社、岡崎三十六地蔵)を入手し、各神社、寺院の敷地内(建物の外)に設置されているスタンプを集めていただきます。
※それぞれ先着1万名様が対象で、台紙が無くなり次第終了となります。
(4)対象施設
(1)岡崎十二社(全12か所の神社)
施設名 | 所在地 |
---|---|
六所神社(ろくしょじんじゃ) | 岡崎市明大寺町字耳取44 |
恵美須神社(えびすじんじゃ) | 岡崎市島町10 |
徳王稲荷社金刀比羅社(とくおういなりしゃことひらしゃ) | 岡崎市西中町2丁目1 |
築山稲荷大明神(つきやまいなりだいみょうじん) | 岡崎市中町小猿塚37 |
岡崎天満宮(おかざきてんまんぐう) | 岡崎市中町北野1 |
甲山八幡宮(かぶとやまはちまんぐう) | 岡崎市六供町字甲越7 |
晴明社(せいめいしゃ) | 岡崎市本町通3丁目4番地 |
伊賀八幡宮(いがはちまんぐう) | 岡崎市伊賀町東郷中86 |
能見神明宮(のみしんめいぐう) | 岡崎市元能見町42-1 |
新田白山神社(にったはくさんじんじゃ) | 岡崎市康生町345-1 |
龍城神社(たつきじんじゃ) | 岡崎市康生町561 |
菅生神社(すごうじんじゃ) | 岡崎市康生町630-1 |
(2)岡崎三十六地蔵(全36か所の寺院)
施設名 | 所在地 | 施設名 | 所在地 |
---|---|---|---|
大泉寺(だいせんじ) | 岡崎市中町東丸根38 | 蓮馨寺(れんけいじ) | 岡崎市伊賀町愛宕下34 |
極楽寺(ごくらくじ) | 岡崎市中町北野東21 | 観音堂(かんのんどう)(観音教会(かんのんきょうかい)) | 岡崎市伊賀町愛宕下37 |
地蔵寺(ちぞうじ) | 岡崎市中町大門通25 | 井田観音堂(いだかんのんどう) | 岡崎市井田町南74-1 |
根石寺(ねいしじ)根石観音(ねいしかんのん) | 岡崎市若宮町1-11 | 極楽寺九品院(ごくらくじくほんいん)(荒井山(あらいやま)) | 岡崎市鴨田町山畔9 |
春谷寺(しゅんこくじ) | 岡崎市梅園町2-1-4 | 大樹寺(だいじゅじ) | 岡崎市鴨田町広元5-1 |
隨念寺(ずいねんじ) | 岡崎市門前町91-1 | 西光寺(さいこうじ) | 岡崎市鴨田町向山38-1 |
誓願寺(せいがんじ) | 岡崎市梅園町虎石10 | 誓願寺(せいがんじ) | 岡崎市矢作町馬場4 |
甲山寺(こうざんじ) | 岡崎市六供町甲越17 | 光明寺(こうみょうじ) | 岡崎市矢作町加護畑69 |
記念寺(きねんじ) | 岡崎市六供町甲越5-2 | 龍城地蔵堂(たつきじぞうどう) | 岡崎市康生町347付近 |
薬師寺(やくしじ) | 岡崎市六供本町2-1 | 金剛寺(こんごうじ)(荒山観音(あらやまかんのん)) | 岡崎市明大寺町西郷中12 |
源空寺(げんくうじ) | 岡崎市東能見町12 | 龍海院(りゅうかいいん) | 岡崎市明大寺町西郷中34-1 |
安養院金田寺(あんよういんきんでんじ) | 岡崎市魚町1-21 | 安心院(あんしんいん) | 岡崎市明大寺町馬場東54 |
地蔵院(じぞういん) | 岡崎市福寿町1-16 | 咳地蔵(せきじぞう)(旧・無相庵(きゅう・むそうあん)) | 岡崎市明大寺町馬場東54 |
浄誓院(じょうせいいん)(松本観音(まつもとかんのん)) | 岡崎市松本町1-21 | 成就院(じょうじゅいん) | 岡崎市吹矢町96 |
松應寺(しょうおうじ) | 岡崎市松本町42 | 高岩地蔵(たかいわじぞう) | 岡崎市菅生町蟹沢 |
善入院(ぜんにゅういん)(油掛地蔵尊(あぶらかけじぞうそん)) | 岡崎市松本町1-71 | 満性寺(まんしょうじ) | 岡崎市菅生町元管57 |
貞寿寺(ていじゅじ)(能見不動尊(のみふどうそん)) | 岡崎市能見町232 | 六地蔵堂(ろくじぞうどう) | 岡崎市六地蔵町1-44 |
永泉禅寺(えいせんぜんじ) | 岡崎市能見町217 | 西岸寺(せいがんじ) | 岡崎市康生通南3-48 |
(5)WEBページにて情報発信
「おかまいりスタンプラリー」に関する詳細情報を掲載します。
(6)問合せ先
一般社団法人岡崎市観光協会
TEL 0564-64-1637
(水曜日、年末年始以外の午前9時から午後5時まで)