「あいち観光バーチャルサポーター」第1号をバーチャル・ユーチューバー「キミノミヤ」に委嘱します
「あいち観光バーチャルサポーター」第1号をバーチャル・ユーチューバー「キミノミヤ」に委嘱します
この度、その第1号として、中京テレビグループ及び株式会社アイデアクラウドが共同で手掛ける日英バイリンガルバーチャル・ユーチューバー「キミノミヤ」に委嘱することとし、以下のとおり委嘱式を開催します。
1 あいち観光バーチャルサポーターについて
(1)対象
特色のある活動により愛知県全域の国内外への観光PRが可能な二次元・三次元のキャラクター等
(2)活動内容
キャラクターならではの特色ある活動を通し、国内外へ愛知県の観光PRをしていただきます。具体的なPR活動は、次のとおりです。
- キャラクター(今回の場合は「キミノミヤ」)の公式ウェブページやSNS、動画などでの愛知県の観光PR
- 愛知県が関与する観光PRイベント等への出演協力
2 委嘱式の開催について
(1)日時
平成31年3月19日(火曜日)午後1時15分から午後1時25分まで
(2)場所
愛知県庁本庁舎3階 知事室
(3)内容
大村知事と「キミノミヤ」(等身大モニター(高さ210cm、幅120cm)に投影)の共演により、以下の行事を行います。
・委嘱状の贈呈
・対談
3 キミノミヤについて
中京テレビグループと、株式会社アイデアクラウドの共同事業「VTuberプロジェクト」で平成30年7月に誕生した日英バイリンガルのバーチャル・ユーチューバー。アニメなどの日本文化を、日本語と英語で世界に発信し、世界を大繁盛させるために降臨した招き猫、というコンセプトで、YouTubeチャンネル「Japanese HANJO! TV」等での日英バイリンガル動画配信のほか、中京テレビ深夜アニメ枠「チュッキョアニメ」へのレギュラー出演などの活動を行っている。
平成31年2月末時点でのYouTubeチャンネル登録者は、海外を中心に約16万5千人。
大須で生まれたという設定であり、すでに豊川稲荷や常滑など愛知県の観光資源も動画として紹介しているなど、愛知県にゆかりのあるキャラクターである。日英バイリンガルでの動画配信により、国内はもとより、海外への愛知の魅力発信が期待できることから、「あいち観光バーチャルサポーター」に委嘱することとした。
公式ウェブページ https://japanese-hanjo.tv/
参考:バーチャル・ユーチューバーとは
YouTubeなどの動画配信サイトにチャンネルを持ち、動画配信する架空のキャラクターのこと。VRデバイスやカメラによって、顔・体の動きを取得し、3D技術によってキャラクターの動きにリアルタイムに反映させている。
