本文
水源地探検ツアー(バスツアー)の参加者を募集します
水源地探検ツアー ~水道の故郷へ行こう
みなさんが使っている「水道」の水源であるダムを探検してみませんか!
普段では見ることのできない、ダム施設の見学や名倉川遊歩道ツアーの自然体験も楽しめます。
普段では見ることのできない、ダム施設の見学や名倉川遊歩道ツアーの自然体験も楽しめます。
1 日程及び行き先
【開催日】
2022年11月29日(火曜日)(午前8時30分から午後4時頃)
【行き先】
矢作ダム(豊田市閑羅瀬町)及びどんぐりの里いなぶ(豊田市武節町)
※行程のうち、時間等の詳細については、道路事情等により変更となる場合があります。
2022年11月29日(火曜日)(午前8時30分から午後4時頃)
【行き先】
矢作ダム(豊田市閑羅瀬町)及びどんぐりの里いなぶ(豊田市武節町)
※行程のうち、時間等の詳細については、道路事情等により変更となる場合があります。
2 募集内容
【募集対象】
愛知県営水道給水対象市町村(※)在住の方で、1組4名まで
(※)愛知県営水道給水対象市町村:豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、
津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、
稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、
日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、
豊山町、大口町、扶桑町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、
幸田町 【37市11町1村】
愛知県営水道給水対象市町村(※)在住の方で、1組4名まで
(※)愛知県営水道給水対象市町村:豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、
津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、
稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、
日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、
豊山町、大口町、扶桑町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、
幸田町 【37市11町1村】
【募集人数】
20名
※応募多数の場合は、抽選結果を2022年11月11日(金曜日)までに郵送にて連絡します。
20名
※応募多数の場合は、抽選結果を2022年11月11日(金曜日)までに郵送にて連絡します。
【参加費用】
無料(昼食付き)
ただし、集合・解散場所までの交通費は自己負担願います。
無料(昼食付き)
ただし、集合・解散場所までの交通費は自己負担願います。
【集合時間及び場所】
<集合・解散場所> 名鉄東岡崎駅
(集合時間) 午前8時30分 (解散時間)午後4時頃
※詳細な集合場所等は、募集期間終了後、参加決定者に郵送にて御連絡します。
<集合・解散場所> 名鉄東岡崎駅
(集合時間) 午前8時30分 (解散時間)午後4時頃
※詳細な集合場所等は、募集期間終了後、参加決定者に郵送にて御連絡します。
【保険】
参加者の旅行傷害保険は、県の費用負担で加入します。
参加者の旅行傷害保険は、県の費用負担で加入します。
【その他】
ア 雨天決行。ただし、災害や警報発令及び新型コロナウイルス感染症の感染拡大等により、ツアーの中止を決定した場合は事前連絡します。
イ 名倉川遊歩道ツアーでは、段差や坂のある場所を1時間程度歩いていただきます。動きやすい服装、履物でお越しください。
ア 雨天決行。ただし、災害や警報発令及び新型コロナウイルス感染症の感染拡大等により、ツアーの中止を決定した場合は事前連絡します。
イ 名倉川遊歩道ツアーでは、段差や坂のある場所を1時間程度歩いていただきます。動きやすい服装、履物でお越しください。
3 応募方法
【申込方法】
以下の必要事項を記入のうえ、郵送、FAX又は電子メールにて「4 申込先」までお申し込みください。
必要事項:応募者全員の住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号
以下の必要事項を記入のうえ、郵送、FAX又は電子メールにて「4 申込先」までお申し込みください。
必要事項:応募者全員の住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号
【申込期間】
2022年10月13日(木曜日)から11月2日(水曜日)まで
(郵送の場合は、当日の消印有効)
2022年10月13日(木曜日)から11月2日(水曜日)まで
(郵送の場合は、当日の消印有効)
4 申込先
〒460-8501(住所記載不要)
愛知県企業庁水道部水道計画課
電話 052-954-6678(ダイヤルイン)
FAX 052-954-6957
電子メール kigyo-suido@pref.aichi.lg.jp
愛知県企業庁水道部水道計画課
電話 052-954-6678(ダイヤルイン)
FAX 052-954-6957
電子メール kigyo-suido@pref.aichi.lg.jp