本文
「Well-beingに関する基礎調査委託業務」の委託先を募集します 【質問及び回答を追加しました】
1 調査の目的
2020年11月に策定した「あいちビジョン2030」では、県民の幸福感を基本目標の進捗管理指標の一つとしています。また、近年では、国際連合やOECDといった国際機関において、幸福度指標の作成を通じて、GDPという側面だけでは捉えられない幸福の全体図を描き出そうとする試みが活発化しているほか、国の「経済財政運営と改革の基本方針2022」においても、「個人と社会全体のWell-beingの向上」を目指すこととされており、本県の経済社会の構造をより多面的に「見える化」し、あいちビジョンの推進を図る必要があります。
そのため、Well-beingの基礎的な情報や、国・自治体・企業等における事例や指標を調査・分析するとともに、本県がWell-beingを推進するための取組の方向性やWell-beingに関する指標を検討するための基礎調査を行います。
この調査結果を今年度実施するあいちビジョンのフォローアップに生かすことで、あいちビジョンの的確な推進を図ります。
2 業務の概要
(1) 業務内容
- Well-beingに係る基礎情報の調査
- 国・自治体・企業等における事例調査
- 内閣府「満足度・生活の質に関する調査」等の分析
- Well-being推進に向けた取組の方向性及び指標の提案
- 職員向けのWell-beingに関する研修会における講演
※詳細は、委託業務仕様書を御参照ください。(委託業務仕様書は、政策企画局企画調整部企画課で配布します。また、このページ下部からダウンロードできます)
(2) 委託の方法
事業実施に当たり、企画提案を公募し、最も優れた企画提案者として選定された1者と業務仕様及び契約金額を委託金額限度額の範囲内で協議した上で、委託契約を締結します。
なお、協議が不調に終わった場合、次点の者と協議するものとします。
(3) 委託金額限度額
委託金額の上限は、7,400,000円(消費税及び地方消費税込み)とします。
なお、委託料の支払方法は精算払いとします。
(4) 委託契約期間
契約締結の日から2024年2月29日(木曜日)まで
3 説明会の開催
応募を希望される方を対象に、以下のとおり説明会を開催します。出席は応募の必須条件ではありませんが、応募を希望される場合は可能な限り出席してください。
(1) 開催日時
2023年5月26日(金曜日)午前10時から11時まで
(2) 場所
オンライン開催(Cisco Webex Meetingsを使用)
(3) 参加申込み方法
以下により電子メールで参加申込みを行ってください。お申し込みいただいた方に、オンライン会議のURLや注意事項等を電子メールでお送りします。
・申込期限:2023年5月25日(木曜日)正午
・件名:「Well-beingに関する基礎調査委託業務の説明会参加」
・本文中に次の1~4を記載してください。
- 企業・団体等名
- 参加者氏名
- オンライン会議への接続端末数
- 連絡先(電話番号、メールアドレス)
・申込先:愛知県政策企画局企画調整部企画課企画第二グループ
電子メール kikaku@pref.aichi.lg.jp
4 応募資格・応募方法(提出書類)等
委託業務募集要項を御確認ください。(委託業務募集要項は、政策企画局企画調整部企画課で配布します。また、このページ下部からダウンロードできます。)
【企画提案の提出期限:2023年6月12日(月曜日)午後5時(必着)】
5 提案の審査・選定等
提出された企画提案書について、愛知県で形式審査・予備審査を行った後、愛知県が設置する選定委員会において審査を行い、選定します。選定委員会は非公開とし、審査の経過など審査に関する問合せには応じられませんので、御了承ください。
6 スケジュール(予定)
2023年5月26日(金曜日) 説明会の開催
5月30日(火曜日) 質問書の提出期限
6月 1日(木曜日) 質問書に対する回答の公表
6月12日(月曜日) 企画提案書の提出期限
6月16日(金曜日) プレゼンテーション等の実施(対象者のみ)
6月 下旬 委託先の決定・契約
7 その他
詳細は委託業務募集要項及び委託業務仕様書を御確認ください。(委託業務募集要項及び委託業務仕様書は、政策企画局企画調整部企画課で配布します。また、以下からダウンロードできます。)
関係書類一覧
8 質問及び回答
質問及び回答の内容は、以下のファイルを御確認ください。