愛知県広報誌「愛知の引力。2016」を制作しました
愛知県広報誌「愛知の引力。2016」を制作しました
愛知県広報誌「愛知の引力。2016」を制作しました
愛知県では、国内外の方々に愛知の魅力を知っていただき、愛知のイメージアップを図るため、昨年度、広報誌及び動画「愛知の引力。」を制作し、観光プロモーション活動や各種イベント、コンベンションなどの機会をとらえ、積極的に愛知の魅力を世界へ情報発信してきました。
この度、昨年度制作した広報誌に一部新しい写真を採り入れ、より魅力ある内容にした2016年度版の広報誌を(日本語・英語・中国語(簡体))を制作しました。
1 タイトル
・「愛知の引力。2016」(日本語版)
・「Allure Aichi 2016」(英語版)
・「爱知的吸引力 2016」(中国語版)
※ 御覧になった方が、驚きをもって愛知の魅力を知り、愛知に自然と引きつけられるように「愛知の引力。」と名付けています。

「愛知の引力。2016」(日本語版)

「Allure Aichi 2016」(英語版)

「爱知的吸引力 2016」(中国語版)
2 規格
3 言語(発行部数)
4 全体構成
愛知が誇る多彩な魅力を技術の「技」、風景の「景」、躍動の「躍」、文化の「文」、歴史の「史」の5つのテーマに分け、57の素材を紹介しています。
テーマ | ページ数 | 内容 |
---|---|---|
表紙 | 1 | 5つのテーマごとの写真を掲載。 |
プロローグ | 2-3 | 愛知県庁本庁舎講堂にて知事挨拶。 |
「技」の引力。 | 4-7 | “モノづくりの地”愛知を紹介。 ※MRJが名古屋上空を飛行するシーンを新たに掲載。 |
「景」の引力。 | 8-11 | 世界の人々を、きっととりこにする愛知の風景を紹介。 ※最新の名古屋駅前の天楼を新たに掲載。 |
「躍」の引力。 | 12-15 | 感動が飛躍する、愛知を舞台としたスポーツを紹介。 ※20,000人が参加した名古屋ウィメンズマラソン2016を新たに掲載。 |
「文」の引力。 | 16-19 | 世界に広がる“Kawaii”やアニメのルーツと言われる個性あふれる愛知の文化を紹介。 |
「史」の引力。 | 20-23 | 今の日本の礎を作った江戸期大名の7割は愛知から輩出されており、その愛知の歴史を紹介。 ※新メンバーが加入した徳川家康と服部半蔵忍者隊を新たに掲載。 |
裏表紙 | 24 | 愛知へのアクセス、LOVEあいちサポーターズ(日本語版)、愛知の四季(外国語版)を紹介。 ※動画「愛知の引力。」へのQRコードを新たに掲載。 |
5 主なPR先
県が実施する観光物産展や海外での観光説明会、エアポートセールスなどのイベント開催時に配布するほか、以下の施設等へ配布し、愛知の魅力をPRします。
1 日本語版
全国の旅行会社、在京メディア、中部地域の観光協会、県内の宿泊施設、中部国際空港に就航中の航空会社、LOVEあいちサポーターズ、ふるさと大使(県人会)など
2 外国語版(英語・中国語)
アジア地域の在外日本国大使館・日本貿易振興機構・日本政府観光局・自治体国際化協会・国際交流基金、海外駐在員事務所(上海・バンコク)、日本外国特派員協会などの外国メディアなど
6 配布
1 配布開始日
平成28年6月29日(水曜日)
2 価格
無料
3 主な配布場所
(1)日本語版
愛知県広報広聴課(県庁本庁舎3階)、県民相談・情報センター、各県民相談室、
中部国際空港(セントレア)、県営名古屋空港、刈谷ハイウェイアオシス、愛知県観光協会など
(2)外国語版(英語・中国語)
愛知県広報広聴課(県庁本庁舎3階)、中部国際空港(セントレア)、
名古屋国際センター国際留学生会館、国際協力機構(JICA)愛知県デスクなど
4 郵送
(1)又は(2)の方法で郵送にも対応いたします。
(1) 返信用封筒による郵送
- 表側に「愛知の引力。2016希望」と記載した封筒に、返信用の角2型封筒を同封の上、広報広聴課あて郵送してください。
- 返信用封筒には、送料分※の切手を貼り、郵便番号・住所・氏名を明記してください。
※ 送料:1冊180円、2冊215円、3~4冊300円、5~8冊350円、9~10冊460円、それ以上の場合は広報広聴課へご相談ください。
(2) 着払いによる郵送
- 「住所、氏名、電話番号、冊数」と「愛知の引力。2016」希望の旨を記載し、広報広聴課あて郵送、ファックス又はメールを送付してください。
- 送料は次のとおりです。1冊201円、2冊236円、3~4冊321円、5~8冊371円、9~10冊481円、それ以上の場合は広報広聴課へ御相談ください。
-申込先-
〒460-8501(住所不要) 愛知県広報広聴課 FAX 052-961-4016 メール koho@pref.aichi.lg.jp
7 その他
この広報誌は、広報広聴課のホームページでも御覧いただけます。
問合せ
愛知県 政策企画局 広報広聴課
広報・広聴グループ
担当 柴田、茂原(内線2430、2435)
電話:052-954-6170
E-mail: koho@pref.aichi.lg.jp