2020年度第1回県政世論調査の結果について
愛知県では、県民の皆様に県政に対する御意見や御意向をアンケートによりお答えいただく「県政世論調査」を1977(昭和52)年度から実施しており、この結果を県政運営の基礎資料として活用しています。
今年度は、2回調査を実施することとしていますが、この度、7月に実施した(2020年6月26日記者発表済み。)第1回調査の結果を取りまとめましたので、お知らせします。
なお、調査結果の詳細は、愛知県広報広聴課Webページ、愛知県県民相談・情報センター、各県民相談室、海部県民事務所広報コーナー、知多県民事務所広報コーナー及び新城設楽振興事務所広報コーナーで閲覧できます。
愛知県広報広聴課Webページ
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koho/0000000110.html
調査項目
1 食育に関する意識について
2 農林水産業との関わりについて
3 自然・生きものについて
4 認知症に関する意識について
5 住まいに関する意識について
6 地域の治安と防犯について
7 科学技術及び知的財産について
調査結果の概要
調査対象等
1 調査対象
2 抽出・調査方法
3 調査期間
4 回収数
調査項目別問合せ先
| 調査項目 | 関係課・担当 | 連絡先 |
1 | 食育に関する意識について | 農業水産局食育消費流通課 食育推進グループ 担当 池田、落合 | 内 線 3697、3698 ダイヤルイン 052-954-6396 |
2 | 農林水産業との関わりについて | 農業水産局農政課 企画グループ 担当 武井、久米 | 内 線 3623、3654 ダイヤルイン 052-954-6391 |
3 | 自然・生きものについて | 環境局自然環境課 生物多様性保全グループ 担当 石原、山内 | 内 線 3096、3097 ダイヤルイン 052-954-6475 |
4 | 認知症に関する意識について | 福祉局地域包括ケア・認知症対策室 地域づくり推進グループ 担当 鈴木、新美 | 内 線 3967、3484 ダイヤルイン 052-954-6310 |
5 | 住まいに関する意識について | 建築局住宅計画課 企画グループ 担当 池田、西尾 | 内 線 2771、2772 ダイヤルイン 052-954-6567 |
6 | 地域の治安と防犯について | 防災安全局県民安全課 安全なまちづくりグループ 担当 勝野、岩崎 | 内 線 2490、2488 ダイヤルイン 052-954-6176 |
7 | 科学技術及び知的財産について | 経済産業局産業科学技術課 研究開発支援グループ 担当 小久保、渡邉 | 内 線 3385、3454 ダイヤルイン 052-954-6370 |
調査全体に関することについて | 政策企画局広報広聴課 広報・広聴グループ 担当 辻、江口 | 内 線 2430、2435 ダイヤルイン 052-954-6170 |
調査全体に関する問合せ
愛知県 政策企画局 広報広聴課 広報・広聴グループ
担当 辻、江口
内線 2430、2435
電話:052-954-6170(ダイヤルイン)
FAX:052-961-4016
メール:koho@pref.aichi.lg.jp