【中止】「外国人留学生と企業の交流会~㏌トヨタ博物館~」の参加者を募集します
印刷用ページを表示する掲載日:2021年2月4日更新
新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、中止します。
1 日時
2021年2月23日(火曜日・祝日) 午前11時から午後4時30分まで(受付開始は午前10時30分から)
2 会場
トヨタ博物館(長久手市横道41-100) 電話:0561-63-5151
3 主な内容(予定)
(1) 第一部
11時00分 開会
11時05分~11時55分 基調講演「自動車150年の歴史から『未来』を考えよう」
トヨタ博物館館長 布垣直昭(ぬのがき なおあき) 氏
(2) 第二部
13時10分~15時30分 留学生と企業の交流プログラム
《アドバイザー》 名古屋大学副総長補佐・大学院経済学研究科教授・キャリアサポートセンター長 土井 康裕(どい やすひろ) 氏
(3) 第三部
15時30分~16時20分 情報交換会
11時00分 開会
11時05分~11時55分 基調講演「自動車150年の歴史から『未来』を考えよう」
トヨタ博物館館長 布垣直昭(ぬのがき なおあき) 氏
(2) 第二部
13時10分~15時30分 留学生と企業の交流プログラム
《アドバイザー》 名古屋大学副総長補佐・大学院経済学研究科教授・キャリアサポートセンター長 土井 康裕(どい やすひろ) 氏
(3) 第三部
15時30分~16時20分 情報交換会
4 対象者・定員
(1) 留学生:愛知県内大学(短大を含む。)・大学院に在籍している方 40名
(2) 企業:愛知県内に事務所等を有する企業 20社(1社1名)
※どちらも全プログラムに御参加いただける方に限ります。
(2) 企業:愛知県内に事務所等を有する企業 20社(1社1名)
※どちらも全プログラムに御参加いただける方に限ります。
5 参加費
無料
6 申込方法
・以下の専用Webサイトからお申し込みください。
愛知県「留学生地域定着・活躍促進事業」専用サイト「AICHI VALUE」(https://www.aichi-value.com)
【申込期限:2021年2月12日(金曜日)午後3時】
・定員を超える応募があった場合は、抽選とさせていただきます。
7 共催
・ベトナム帰国愛知留学生ネットワーク(VARONET)
・在日ベトナム学生青年協会東海支部(VYSA TOKAI)
・在日ベトナム学生青年協会東海支部(VYSA TOKAI)
8 新型コロナウイルス感染症対策等
・アルコール消毒や換気、参加者同士の間隔を空けるなど、十分な新型コロナウイルス感染症対策を行った上で実施します。
・参加される方は、マスク着用や手指消毒等に御協力ください。また、発熱など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。
・参加される方は、マスク着用や手指消毒等に御協力ください。また、発熱など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。
9 申込・問合せ先
愛知県「留学生地域定着・活躍促進事業」運営事務局(Man to Man株式会社内)
担当 生島(イクシマ)、Chagi(チャギ)、髙野(タカノ)
電話 052-687-8810・0120-106-566(フリーダイヤル)
電子メール info@aichi-value.com
担当 生島(イクシマ)、Chagi(チャギ)、髙野(タカノ)
電話 052-687-8810・0120-106-566(フリーダイヤル)
電子メール info@aichi-value.com