2020年度放置自転車クリーンキャンペーン及びクリーンデーの実施について
2020年度放置自転車クリーンキャンペーン及びクリーンデーの実施について
自転車は、買物や通勤・通学などの日常生活における身近な移動手段として幅広く利用されています。一方、県内の駅周辺等には、約1万3千台の放置自転車があり、歩行者の通行の妨げになるばかりでなく、防災や都市景観などの面からも社会問題となっています。
このため、愛知県では、毎年11月を「放置自転車クリーンキャンペーン」実施月間とし、「放置ゼロ キレイな街で おもてなし」を標語に、県内各地で啓発活動などを実施しています。
今年度も、このキャンペーンの効果をより高めるため、11月2日(月曜日)を「放置自転車クリーンデー」とし、下記のとおり愛知県内各地で一斉に放置自転車の撤去や啓発活動等を実施しますので、お知らせします。
なお、クリーンキャンペーンは1986年度から毎年行っており、今年度で35回目となります。
1 実施日
2 実施方法
3 実施内容
(1)概要
クリーンデー活動実施箇所の総数 県内 131か所
○ 内訳
・ 駅周辺の放置自転車の撤去 50か所
・ 自転車等駐車場内の長期放置自転車の撤去 39か所
・ 駅周辺の放置自転車の整理 66か所
・ 利用者への啓発活動、街頭指導 23か所
※ 複数の活動を実施する箇所があるため、総数と内訳の合計は一致しない。
(2)駅別の実施計画
「2020年度 放置自転車クリーンデー実施計画一覧 [PDFファイル/113KB]」のとおり。
(詳細は各市町村放置自転車対策担当課までお問合せください。)
なお、放置自転車クリーンキャンペーンについては「2020年度 放置自転車クリーンキャンペーン実施要領 [PDFファイル/54KB]」のとおり。
参考指標(県内分)
自転車等総駐車台数:251,889台 (出典:県交通対策課 令和元年度実態調査結果。以下同じ)
自転車等駐車場利用台数:239,115台
自転車等放置台数:12,774台
自転車等放置駅数:96駅(ただし、放置台数30台以上の駅のみ)
自転車等駐車場数:1,439箇所
自転車等収容能力:358,139台