ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 交通対策課 > リニモ沿線優待施設・店舗新規開拓及び利用促進キャンペーン業務委託の公募のお知らせ

本文

リニモ沿線優待施設・店舗新規開拓及び利用促進キャンペーン業務委託の公募のお知らせ

ページID:0451395 掲載日:2023年3月17日更新 印刷ページ表示

リニモ沿線優待施設・店舗新規開拓及び利用促進キャンペーン業務委託の提案を募集します!

1 委託業務の趣旨

 リニモ沿線地域への誘客に取り組むとともに、リニモの利用促進とジブリパーク来場者をリニモ沿線地域に滞在・周遊させ、沿線の活性化を図ることを目的とするものです。

 この事業の企画提案を募集するとともに、事業の実施等について委託します。

 募集の概要は次のとおりです。

2 委託業務の内容

 「リニモ沿線優待施設・店舗新規開拓及び利用促進キャンペーン業務委託仕様書」のとおりとします。

3 契約条件

(1)契約形態

 委託契約

(2)契約金額限度額

 金5,078,000円(消費税及び地方消費税込み)

「うち、下記アの業務2,057,000円、イの業務3,021,000円」

 ア MaaSアプリの電子クーポン及びリニモ1日乗車券の利用により優待が受けられる施設・店舗の新規開拓並びに広報の実施

 2,057,000円(消費税及び地方消費税込み)

 イ リニモ沿線優待施設・店舗のパンフレット作成及びジブリパーク来園者向けのキャンペーンの実施

 3,021,000円(消費税及び地方消費税込み)

(3)契約保証金

 愛知県財務規則(昭和39年愛知県規則第10号)第129条の2の規定により契約金額の100分の10以上の金額とします。ただし、愛知県財務規則第129条の3第3号に該当する場合は、全額免除します。

(4)契約期間

 契約締結日から2024年3月19日(火曜日)まで(予定)

(5)契約方法

 事業実施にあたっての企画提案を公募し、最も優れた企画提案者として選定された1者と業務仕様及び契約金額を契約金額限度額の範囲内で協議したうえで、委託契約を締結します。なお、協議が不調に終わった場合、次点の者と協議するものとします。

(6)受託予定者の取消し

 次の要件のいずれかに該当する場合は、受託予定を取り消すことがあります。

 ア 応募資格を有すると偽った場合又は応募資格を失った場合

 イ 提出書類に虚偽の内容が記載されていた場合

(7)その他

 企画提案の内容に基づく見積金額は、同一条件において、その額を超えることは認めません。なお、契約金額については提案内容等を勘案して決定するため、見積書記載の金額と同額にならない場合があります。

4 応募資格

応募の有資格者は、次のすべてに該当する者とします。

(1)企画提案書提出時点における「あいち電子調達入札システム(物品等)入札参加資格者名簿」登載者のうち「業務(大分類)03.役務の提供等」において、「営業品目(中分類)03.映画等製作・広告・催事」の「02-01.広告企画・代行」及び「03-01.イベント企画」のいずれにも登録されている者であること。

(2)代表者が成年被後見人、被保佐人又は破産者でないこと。

(3)国税及び地方税を滞納していないこと。

(4)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書(平成24年6月 29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)」に基づく排除措置の対象となる法人でないこと。

(5)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

(6)愛知県から、製造の請負、物件の買い入れその他の契約に係る資格停止措置を提案書受付期間に受けていないこと。

5 応募方法等

(1)企画提案に係る提出書類

ア 企画提案書(様式1を使用し、企画提案書を作成すること。別記の1から5の内容を記載すること。企画提案書はA4 判とし、25 ページを超えないこと。)

イ 見積書(3(2)契約金額限度額に示すア、イそれぞれの内容について別葉に見積書を作成すること。各項目における経費積算の概要を記載し、宛名を「愛知県知事」とすること)

ウ 業務実施体制書(統括責任者、愛知県との連絡担当者等を記載したもの)及び経歴書(様式2)

エ 添付資料

1 会社の概要が分かる資料(パンフレット等でも可)

2 誓約書(様式3)

3 法人等の業務履歴(様式4)

4 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式5)

※4については、全ての項目に該当無い場合も、その旨記載して提出すること

(2)提出部数

  各9部(正本1部、副本8部)

  ただし、上記 エ 添付資料1については1部で可

(3)提出期限等

ア 提出期限 2023年4月10日(月曜日)正午必着

イ 提 出 先 〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2

         愛知県庁本庁舎5階 都市・交通局交通対策課

ウ 提出方法 持参又は郵送(郵送の場合は、配達の記録ができる方法によること)

(4)その他注意事項

ア 企画提案書の提出は、1者1案とします。

イ 応募資格を有しない者の応募や、提出物に不備がある場合は、受理しません。また、提出資料は返却しません。

ウ 応募にかかる一切の費用は、応募者の負担とします。

6 提案の審査・選定等

(1)選定方法

ア 提出された企画提案書について、愛知県が設置する受託業者選定委員会においてプレゼンテーション及びヒアリングを行い審査します。

イ 企画提案書を提出した者が5者を超える場合は、愛知県において書類選考を行い、上位5者を受託業者選定委員会の対象とします。

ウ 受託業者選定委員会の際に、追加資料を配付することは認めません。

エ 書類選考及び審査委員会は非公開とし、審査の経過等審査に関する問い合わせには応じないものとします。また、異議申し立ては認めません。

オ 受託業者選定委員会への参加にかかる一切の経費は、応募者の負担とします。また、受託業者選定委員会に参加しない者については、企画提案書を取り下げたものとみなします。

(2)受託業者選定委員会

ア 日  付  2023年4月中旬

イ 説明時間 各企画提案者20分程度(説明15分、質疑応答5分を目安とする。)

※時間及び場所が決定しましたら、別途お知らせします。

(3)審査基準

    審査委員会においては、以下の項目等について評価し、総合的な審査を行います。

   ア  事業全般
    ・事業実施体制は適切かどうか(責任者は適切か、十分な人員配置になっているか、
     関係者との連絡調整を適切に行うことができる体制か、作業スケジュール等)
    ・見積金額は適正で、費用対効果の高いものとなっているか。

   イ 広報、広告
     ・広報、広告媒体・方法、時期などは適切で効果的か。

   ウ リニモ1日乗車券及びMaaSアプリの電子クーポン優待施設新規開拓
     ・ジブリパークと併せての立ち寄りを促進する立地・ジャンル等を考慮しているか。
     ・利用したくなる魅力的な内容となっているか。
     ・施設・店舗の優待参加を円滑に実施する工夫があるか。

   エ 優待施設・店舗のパンフレット・ポスター作成
     ・パンフレットのコンセプト、タイトル、規格、デザインが適切で、手に取りやすく、
     また魅力的なものとなっているか。
     ・ポスターのデザイン・構成が適切で、事業の魅力が伝わる訴求力のあるものと
     なっているか。​

   オ ジブリパーク来園者をターゲットとしたキャンペーンの企画・実施
     ・ジブリパーク来園者がリニモ沿線施設・店舗を利用したくなる工夫があるか、
           また魅力的な内容となっているか。 

   カ 社会的取組に関する審査
     ・社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式5)の各項目

(4)審査結果の通知
    審査結果については、全企画提案者に対し通知します。

7 その他

 本業務は、令和5年2月定例愛知県議会における予算の成立及び国のデジタル田園都市国家構想推進交付金事業での交付決定を条件とし、予算が成立しない場合、本業務委託は実施しないものとする。

8 スケジュール

(1)企画提案書提出期限

   2023年4月10日(月曜日)正午必着

(2)選定委員会の開催

   2023年4月中旬

(3)契約・業務開始

     2023年4月末

9 問い合わせ先及び書類提出先

  愛知県 都市・交通局 交通対策課 鉄道第二グループ (担当:浅井、津崎)

  電話   052-954-6127(ダイヤルイン)

       052-961-2111(代表) 内線2390、2286

  E-mail  kotsu@pref.aichi.lg.jp

10 関係書類一類

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)