ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業総合試験場 > 農業総合試験場の組織と業務

本文

農業総合試験場の組織と業務

ページID:0334635 掲載日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示
 試験研究は、「愛知県農林水産業の試験研究基本計画2025」に示す研究推進方向並びに重点研究目標に基づいて進めています。社会情勢及びニーズの変化によって生じる新たな研究事項には、普及・行政及び農業団体を通じて、毎年提起される「試験研究要望課題」を考慮して取り組んでいます。
  また、産学官の連携による共同研究や、問題の重要性、緊急性に即応し、場の総合力を効果的に活かすプロジェクト研究など、様々な方法で研究の効率的推進を図っています。

管理部

 職員の人事、庶務、会計、研究施設の管理に関する業務を行っています。
 各グループの業務内容は以下のとおりです。

総務グループ

  • 文書及び公印の管守に関すること。
  • 職員の人事及び福利厚生に関すること。
  • 建物及び付属設備の保全管理に関すること。
  • その他他の部、グループなどの主管に属さないこと。

会計グループ

  • 予算及び決算に関すること。
  • 収入及び支出に関すること。
  • 物品の購入、売り払い、貸借及び修繕に関すること。
  • 物品の保全管理に関すること。

研究戦略部

 試験研究の企画や調整、大型分析機器の共同利用や共同研究を推進しています。また、試験研究成果の利活用、農業関係の情報の管理などを行っています。
  各室の業務内容は以下のとおりです。

企画調整室

  • 農業の試験研究の総合的な企画調整に関すること。
  • 農業の試験研究の成果の活用に関すること。
  • 共同研究の企画調整及び推進に関すること。

技術開発研究室

  • 農業関係の先端技術及び経営の調査研究に関すること。
  • 農業関係の情報及び知的財産権の管理に関すること。
  • 共同研究の施設及び機器類の利用調整に関すること。

普及戦略部

戦略統括室

  • 農業改良普及事業の総合的な企画調整に関すること。
  • 農業経営及び農村生活改善に係る研修及び指導に関すること。

技術推進室

  • 農業技術に係る研修及び指導に関すること。
  • 農業技術の普及の推進に係る連携及び調整に関すること。
  • 農業相談に関すること。

環境基盤研究部

 農業生産の基盤となる農地、土壌、水等の環境改善、農畜産物の品質・安全性評価、バイオテクノロジー、農村環境整備、病害虫の総合的な防除法などの研究を行っています。また、病害虫発生予察情報の作成、防除法の指導などを行っています。
 各研究室の業務内容は以下のとおりです。

生物工学研究室

  • 農業のバイオテクノロジーの試験研究に関すること。

農業工学研究室

  • 農村の環境整備及び農業用用排水の試験研究に関すること。

環境安全研究室

  • 土壌、農業用水及び大気の保全並びに生物の多様性の調査研究に関すること。
  • 環境汚染による農作物被害、農薬残留及び農業災害に係る物件の調査研究に関すること。
  • 肥料の検査に関すること。
  • 農畜産物の品質及び安全性評価の試験研究に関すること。

病害虫防除室

  • 植物の検疫に関すること。
  • 防除についての企画に関すること。
  • 市町村、農業者又はその組織する団体が行う防除に対する指導及び協力に関すること。
  • 発生予察事業に関すること(病害虫グループの事務分掌事項を除く。)。
  • 病害虫防除所の業務に関すること。
  • その他防除に関し必要なこと。

病害虫研究室

  • 農作物病害虫及び農作物の鳥獣被害の試験研究に関すること。

作物研究部

 稲、麦、大豆の試験研究を行っています。食味の改良、病気や害虫に強い品種の育成、栽培技術の改良や開発、生育診断による肥料の施用改善等に取り組んでいます。水田利用技術については水田利用研究室(安城市)で研究を行っています。
 各研究室の業務内容は以下のとおりです。

作物研究室

  • 普通作物の品種改良試験に関すること。
  • 原原種の育成に関すること。
  • 稲、麦、大豆その他の普通作物の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 普通作物の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

水田利用研究室(安城市池浦町)

  • 水田利用の試験研究に関すること。
  • 稲、麦及び大豆の種子の生産及び配布に関すること。

園芸研究部

 野菜、花き及び果樹の試験研究を行っています。トマト、イチゴ、カーネーション、ナシ等の品種の育成や栽培技術の改善などに取り組んでいます。カンキツについては常緑果樹研究室(蒲郡市)で研究を行っています。
 各研究室の業務内容は以下のとおりです。

野菜研究室

  • 野菜の品種改良試験に関すること。
  • 野菜の種苗の無病化の試験研究に関すること。
  • 野菜の種苗増殖の基となる種苗の生産及び配布に関すること。
  • 野菜の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 野菜の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

花き研究室

  • 花き(輪ぎく及びスプレーぎくを除く)の品種改良に関すること。
  • 花きの種苗の無病化の試験研究に関すること。
  • 花きの種苗増殖の基となる種苗の生産及び配付に関すること。
  • 花き(輪ぎく及びスプレーぎくを除く)の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 花きの施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

落葉果樹研究室

  • 落葉果樹の品種改良試験に関すること。
  • 落葉果樹の種苗の無病化の試験研究に関すること。
  • 落葉果樹の種苗増殖の基となる種苗の生産及び配付に関すること。
  • 落葉果樹の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 落葉果樹の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

常緑果樹研究室(蒲郡市神ノ郷町)

  • 常緑果樹の品種改良試験に関すること。
  • 常緑果樹の種苗の無病化の試験研究に関すること。
  • 常緑果樹の種苗増殖の基となる種苗の生産及び配付に関すること。
  • 常緑果樹の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 常緑果樹の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

畜産研究部

 牛、豚、家きん及び家畜ふん尿処理の試験研究を行っています。肉質の優れた系統豚「アイリス」の造成、特産鶏「名古屋コーチン」の育種、飼料資源の利用、畜産環境の改善、牛乳、肉、卵の品質向上などの研究に取り組んでいます。
 各研究室の業務内容は以下のとおりです。

養牛研究室

  • 牛の飼養管理の試験研究に関すること。
  • 牛の繁殖及び育成の試験研究に関すること。
  • 牛乳及び牛肉の試験研究に関すること。
  • 牛の飼料及び飼料作物の試験研究に関すること。

養豚研究室

  • 豚の系統造成の試験研究に関すること。
  • 豚の繁殖及び育成の試験研究に関すること。
  • 豚の飼養管理の試験研究に関すること。
  • 豚肉の試験研究に関すること。
  • 豚の飼料の試験研究に関すること。

養鶏研究室

  • 家きんの系統造成及び保持の試験研究に関すること。
  • ふ卵の試験研究に関すること。
  • 家きんの飼養管理の試験研究に関すること。
  • 家きんの飼料の試験研究に関すること。
  • 家きんの生産物の試験研究に関すること。
  • 飼料の検査に関すること。

畜産環境研究室

  • 家畜及び家きんの排せつ物処理の試験研究に関すること。
  • 畜舎汚水処理の試験研究に関すること。
  • 悪臭防止の試験研究に関すること。
  • 畜産施設環境改善の試験研究に関すること。

東三河農業研究所(豊橋市飯村町)

 大生産地を背景としたキャベツ、ハクサイ等の露地野菜、つまもの野菜、中玉トマト、花きなどの栽培試験及びキクの育種を行っています。また、てん茶を中心とした茶の研究も行っています。
 各研究室の業務内容は以下のとおりです。

野菜研究室

  • 東三河地域における露地を主体とした野菜の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 東三河地域における野菜の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

花き研究室

  • 輪ぎく及びスプレーぎくの品種改良試験に関すること。
  • 東三河地域における輪ぎく及びスプレーぎくを主体とした花きの栽培方法の試験研究に関すること。

茶業研究室

  • 茶の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 茶の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。
  • 茶の利用加工の試験研究に関すること。

山間農業研究所(豊田市稲武町)

 山間地域に適した稲の育種及び野菜、花きの栽培試験を行っています。冷害やいもち病に強い稲や酒米の品種育成、夏秋トマト、ジネンジョ、シクラメン等の栽培試験に取り組んでいます。
 各研究室の業務内容は以下のとおりです。

稲作研究室

  • 山間地帯における普通作物の品種改良試験に関すること。
  • 山間地帯における普通作物の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 山間地帯における普通作物の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。

園芸研究室

  • 山間地帯における園芸作物の品種改良試験に関すること。
  • 山間地帯における園芸作物の栽培方法の試験研究に関すること。
  • 山間地帯における園芸作物の施肥及び土壌管理の試験研究に関すること。
 
トップページへ

問合せ

愛知県 農業総合試験場

電話: 0561-62-0085

E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp