ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業総合試験場 > 研究報告第44号-005

本文

研究報告第44号-005

ページID:0059293 掲載日:2015年6月2日更新 印刷ページ表示

水稲糯新品種「愛知糯115号」の育成

キーワード

愛知糯115号、水稲糯種、多収、大粒、縞葉枯病抵抗性

摘要

「愛知糯115号」は2011年に愛知県農業総合試験場において育成した水稲糯品種である。その来歴、特性は次のとおりである。

1 本種は、1999年に、「愛知糯103号」を母本とし、「あ系糯783」を父本として交配した後代から育成した品種である。

2 2001年、F3集団で個体選抜を実施し、その後、系統育種法に従って選抜固定を進めた。

3 本種は、「十五夜糯」と同熟期の中生の糯種で、草型は偏穂重型に属し、耐倒伏性が優れる。

4 「十五夜糯」より多収で、米粒は大粒で、外観品質は良い。餅の食味は良い。

5 縞葉枯病に抵抗性を有する。

著者

加藤満:作物研究部

加藤裕司:作物研究部

伊藤晃:作物研究部

杉浦和彦:作物研究部

船生岳人:作物研究部

坂紀邦:作物研究部

辻孝子:作物研究部(現環境基盤研究部)

中村充:作物研究部(現山間農業研究所)

濱田千裕:作物研究部(現農業経営課)

藤井潔:作物研究部(現園芸農産課)

城田雅毅:作物研究部(現園芸農産課)

杉浦直樹:作物研究部(現農業大学校)

加藤恭宏:作物研究部(現農業大学校)

工藤悟:作物研究部(退職)

加藤博美:作物研究部(現愛知県経済農業協同組合連合会)

澤田恭彦:作物研究部(退職)

井澤敏彦:作物研究部(退職)

鈴木敏夫:作物研究部(退職)

釋一郎:作物研究部(現愛知県米麦振興協会)

井上正勝:作物研究部(退職)

本文は下記からダウンロードできます。

水稲糯新品種「愛知糯115号」の育成

トップページへ

問合せ

愛知県 農業総合試験場

電話: 0561-62-0085

E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)