ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業総合試験場 > 研究報告第44号-006

本文

研究報告第44号-006

ページID:0059294 掲載日:2015年6月2日更新 印刷ページ表示

2010年と2011年の気象が水稲の玄米外観品質に与えた影響

キーワード

水稲、玄米外観品質、白未熟粒、窒素供給量

摘要

近年、愛知県では夏季の高温により水稲の玄米外観品質(以下、外観品質)低下が発生している。高温による外観品質低下要因の解明を目的に、2010年と2011年に現地実態調査を行った。

1 2010年は、従来から外観品質の低下が認められている極早生品種「コシヒカリ」以外の品種でも、高温による外観品質低下が認められた。気温と実態調査との結果から、早生品種や中生品種で外観品質の低下要因となる白未熟粒が発生した要因は出穂後20日間の平均気温が27℃以上の高温のためであった。なお、品種に係わらず玄米窒素濃度が高いと白未熟粒の発生が少なかった。

2 2011年における「コシヒカリ」の実態調査結果では、施肥および土壌発現を合わせた窒素供給量が高いほど白未熟粒の発生が減少した。また、整粒割合が低い事例で収量も少なかったことから、愛知県での玄米外観品質が低下する要因として、窒素供給量が少ないことが考えられた。

以上から、窒素供給量を増やすことで、玄米外観品質を向上させることが可能と考えられた。

著者

林元樹:作物研究部

東野敦:作物研究部

谷俊男:作物研究部(現企画普及部)

池田彰弘:企画普及部

久野智香子:環境基盤研究部

杉浦直樹:企画普及部(現農業大学校)

本庄弘樹:作物研究部

本文は下記からダウンロードできます。

2010年と2011年の気象が水稲の玄米外観品質に与えた影響

トップページへ

問合せ

愛知県 農業総合試験場

電話: 0561-62-0085

E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)