研究の成果(農業の新技術)
印刷用ページを表示する掲載日:2020年4月1日更新
当場で開発した試験研究の中から、特に、実用的な技術を取り上げ、体系的にわかりやすく解説した実践的な新技術の手引き書として発刊しています。
No. | 課 題 名 | 刊行年度 | PDFファイル |
---|---|---|---|
116 | 新規性の高い新品種「かがり弁ギク」の特性と栽培 | 2019 | No.116 [PDFファイル/1.12MB] |
115 | 煎茶園における秋芽を利用したてん茶生産技術 | 2017 | No.115 [PDFファイル/402KB] |
114 | 消費者に大人気!ブドウ「シャインマスカット」の特性と栽培技術 | 2017 | No.114 [PDFファイル/519KB] |
113 | デンドロビウム新品種「フォーミアイチ1号」及び「フォーミアイチ2号」の特性と栽培技術 | 2017 | No.113 [PDFファイル/368KB] |
112 | 小麦品種「きぬあかり」の生育に応じた施肥法 | 2017 | No.112 [PDFファイル/433KB] |
111 | 生育が旺盛で美しいピンク色秋系スプレーギク新品種「スプレーアイチ秋1号」の特性と栽培技術 | 2016 | No.111 [PDFファイル/449KB] |
110 | 夏に美しい黄色い花が咲くスプレーギク新品種「スプレーアイチ夏1号」の特性と栽培技術 | 2016 | No.110 [PDFファイル/625KB] |
109 | キクの開花調節へのLED・蛍光灯利用 | 2016 | No.109 [PDFファイル/465KB] |
108 | あいちの系統豚と飼養管理技術 | 2015 | 720KB |
ダウンロード | |||
107 | 環境制御によるバラ栽培のCO2施用技術 | 2015 | 685KB |
ダウンロード | |||
106 | 省力摘心処理によるダイズの生育・収量改善 | 2014 | 769KB |
ダウンロード | |||
105 | 巻尺だけで簡単に確認できる和牛子牛の発育指標 | 2013 | 429KB |
ダウンロード | |||
104 | 株枯病抵抗性台木を利用したイチジクの樹体ジョイント仕立て | 2013 | 1133KB |
ダウンロード | |||
103 | 高受胎率が得られる豚の定時1回人工授精技術 | 2013 | 843KB |
ダウンロード | |||
102 | ウイロイドによって引き起こされるキク矮化病の蔓延防止マニュアル | 2013 | 2274KB |
ダウンロード | |||
101 | 堆肥の新しい簡易品質評価法 | 2012 | 1413KB |
ダウンロード | |||
100 | ミストを使った高温対策技術を開発 | 2012 | 1413KB |
ダウンロード | |||
99 | 小麦新品種「きぬあかり」の特性と施肥体系 | 2011 | 2024KB |
ダウンロード | |||
98 | 耐暑性に優れた夏秋系黄一輪ギク「夏のきらめき」・「なつき愛」の特性と栽培技術 | 2011 | 631KB |
ダウンロード | |||
97 | 自給粗飼料多給による乳牛育成管理技術 | 2010 | 428KB |
ダウンロード | |||
96 | 夏季の緑肥栽培による環境保全的露地野菜栽培 | 2010 | 844KB |
ダウンロード | |||
95 | 初期発育に優れた黒毛和種の人工哺育技術 | 2009 | 166KB |
ダウンロード | |||
94 | 園芸作物の省エネルギー栽培技術 | 2009 | 388KB |
ダウンロード | |||
93 | DNA鑑定によるタバココナジラミバイオタイプQの識別 | 2009 | 195KB |
ダウンロード | |||
92 | シンバイオティクスやセロオリゴ糖を活用した健全な発育促進を実現する子牛の管理 | 2008 | 79KB |
ダウンロード | |||
91 | 水田生態系ネットワークを再生する新技術 | 2008 | 442KB |
~地域住民とともに農業用水路の自然再生を実現する~ | ダウンロード | ||
90 | シソの袋培地栽培指針 | 2008 | 189KB |
ダウンロード | |||
89 | 花壇苗における生分解性プラスチックポットの利用技術 | 2008 | 153KB |
ダウンロード | |||
88 | 薬にたよらない肉用名古屋コーチンの管理技術 | 2007 | 120KB |
ダウンロード | |||
87 | 明日の愛知の水田農業を担う水稲新3品種 | 2007 | 237KB |
ダウンロード | |||
86 | イチゴの連続畝利用栽培と灌水同時施肥法 | 2007 | 215KB |
ダウンロード | |||
85 | イチゴ「ゆめのか」の栽培指針 | 2006 | 197KB |
ダウンロード | |||
84 | てん茶の点滴施肥栽培 | 2006 | 136KB |
ダウンロード | |||
83 | デュロック種新系統「アイリスナガラ」の効率的飼養方法 | 2006 | 98KB |
ダウンロード | |||
82 | 白一輪ギク「白粋」の開発 | 2006 | 119KB |
ダウンロード | |||
81 | LAMP法を利用したトマト黄化葉巻病の診断 | 2006 | 118KB |
ダウンロード | |||
80 | ブランド化をめざした鉢花の底面給水栽培技術 | 2005 | 625KB |
ダウンロード | |||
79 | 加工性の高い小麦の新奨励品種「イワイノダイチ」の特性解明と高品質栽培技術 | 2005 | 430KB |
ダウンロード | |||
加工性の高い小麦の新奨励品種「イワイノダイチ」の特性解明と高品質栽培技術(資料編) | 136KB | ||
ダウンロード | |||
78 | 卵用名古屋コーチンの飼養管理技術 | 2004 | 402KB |
ダウンロード | |||
77 | 本作ダイズ安定多収栽培技術 | 2004 | 970KB |
ダウンロード | |||
76 | トマト・メロン生産における環境保全型養液土耕栽培システム | 2004 | 594KB |
ダウンロード | |||
75 | 酒米「夢山水」の高品質栽培法と最近の新品種「峰ひびき」、「あいちのかおりSBL」、「大地の風」 | 2003 | 未掲載 |
74 | 不耕起V溝直播栽培の手引き(改訂第4版) | 2007 | 3021KB |
ダウンロード | |||
73 | 愛知県の土壌管理システム | 2002 | 未掲載 |
72 | 温室メロン品種「アイソフィ」の栽培 | 1997 | 未掲載 |
71 | バラの低コスト・高生産技術 | 1997 | 未掲載 |
70 | 良質・良食味の水稲早生品種「愛知93号」 | 1997 | 未掲載 |
69 | 水稲の冬季代かき直播栽培、水田の高能率排水管理技術 | 1997 | 未掲載 |
68 | 目で見る農耕地土壌の実態と変化 | 1996 | 未掲載 |
67 | 新しい系統豚「アイリスL2」と飼養技術 | 1996 | 未掲載 |
66 | マメハモグリバエの生態と防除 | 1996 | 未掲載 |
65 | アルファルファの新品種「ツユワカバ」の育成と栽培法及び乳牛への給与効果 | 1996 | 未掲載 |
64 | リアルタイム栄養診断によるトマトの効率的肥培管理技術 | 1996 | 未掲載 |
63 | 山間・中山間地域におけるイネいもち病の発生生態と防除 | 1995 | 未掲載 |
62 | 水稲の全量基肥施肥法 | 1995 | 未掲載 |
61 | イチジクの安定生産技術 | 1994 | 未掲載 |
60 | 大豆の不耕起播種栽培法 | 1994 | 未掲載 |
59 | 水稲新品種「祭り晴」「いなひかり」 | 1994 | 未掲載 |
58 | 愛知県における農業用地下水の水質特性作物への影響 | 1994 | 未掲載 |
57 | 家畜ふん尿堆肥の品質特性と施用量 | 1993 | 未掲載 |
56 | 施設ナスの長期生産安定技術 | 1993 | 未掲載 |
55 | ジネンジョの高品質安定生産技術 | 1993 | 未掲載 |
54 | 愛知県における農業経営の法人化 | 1993 | 未掲載 |
53 | 新肉用名古屋コーチンの開発と飼養管理技術 | 1992 | 未掲載 |
52 | 銘柄米品種の栽培技術 | 1992 | 未掲載 |
51 | 拮抗植物利用による有害土壌線虫の防除 | 1992 | 未掲載 |
50 | カーネーションの生産性向上技術 | 1991 | 未掲載 |
49 | ニワトリの新しい飼養管理技術 | 1991 | 未掲載 |
48 | キクの品質管理 | 1991 | 未掲載 |
47 | 水稲新品種「あかね空」 | 1991 | 未掲載 |
46 | 牛の受精卵移植 | 1990 | 未掲載 |
45 | 家畜のふん尿の臭気防止技術 | 1990 | 未掲載 |
44 | 暖地型牧草の新しい品種と栽培法 | 1990 | 未掲載 |
43 | ハウスミカンの生産安定 | 1990 | 未掲載 |
42 | パック詰め前予鈴によるイチゴの鮮度保持 | 1989 | 未掲載 |
41 | 愛知の新ブランド米品種「葵の風」 | 1989 | 未掲載 |
40 | トマトとバラのロックウール栽培 | 1989 | 未掲載 |
39 | 系統豚の利用技術 | 1989 | 未掲載 |
38 | 山間地向き水稲新品種「サイチズミ」「ココノエモチ」 | 1988 | 未掲載 |
37 | 巨峰の早熟化と安定生産技術 | 1988 | 未掲載 |
36 | 麦跡における大豆の不耕起播種技術 | 1988 | 未掲載 |
35 | 実用採卵鶏愛知ライン「スーパーK 87」の開発と飼養管理の要点 | 1987 | 未掲載 |
34 | おいしい米の新品種「あいちのかおり」 | 1987 | 未掲載 |
33 | 超深耕による土壌改良と洋菜の周年的生産技術 | 1987 | 未掲載 |
32 | 乳牛におけるコンプリートフィードの給与技術 | 1986 | 未掲載 |
31 | 水耕トマトの生産安定技術 | 1986 | 未掲載 |
30 | 水稲たん水土壌中直播栽培技術 | 1986 | 未掲載 |
29 | キウイフルーツの貯蔵と追熟 | 1986 | 未掲載 |
28 | 採卵鶏の性成熟調整による生産性向上 | 1985 | 未掲載 |
27 | 豚肉の品質向上技術 | 1985 | 未掲載 |
26 | 電照ギクのコストダウンと品質向上 | 1985 | 未掲載 |
25 | 水稲の新品種「チヨニシキ」「月の光」「十五夜糯」 | 1985 | 未掲載 |
24 | ブンチョウの生産効率向上 | 1984 | 未掲載 |
23 | イチジクの高品質果流通技術 | 1984 | 未掲載 |
22 | アブラナ科野菜の根こぶ病防除 | 1984 | 未掲載 |
21 | 愛知県耕地土壌の実態と改良対策 | 1984 | 未掲載 |
20 | ウズラの主要疾病防除 | 1983 | 未掲載 |
19 | イチジク病害虫の生態と防除 | 1983 | 未掲載 |
18 | イネ科作物すき込み等による野菜畑の土壌改良技術 | 1983 | 未掲載 |
17 | イネ縞葉枯病抵抗性の新品種 | 1983 | 未掲載 |
16 | 遊休桑園の若返り | 1982 | 未掲載 |
15 | ウンシュウミカンの高接ぎ更新技術 | 1982 | 未掲載 |
14 | 牧草の新しい品種 | 1982 | 未掲載 |
13 | ブロイラー生産における飼養管理法の改善 | 1981 | 未掲載 |
12 | ジャコバサボテンの計画生産 | 1981 | 未掲載 |
11 | 新しく生まれたイネ品種の特性と作り方 | 1981 | 未掲載 |
10 | 化学繊維被覆によるてん茶栽培 | 1980 | 未掲載 |
9 | 豚の選抜 | 1980 | 未掲載 |
8 | 都市近郊酪農における生粕利用技術 | 1980 | 未掲載 |
7 | 採卵鶏に対する効果的な飼料給与技術 | 1979 | 未掲載 |
6 | 乳用雄子牛の16 か月齢仕上げの一貫飼育 | 1979 | 未掲載 |
5 | 新害虫イネミズゾウムシの生態と防除法 | 1979 | 未掲載 |
4 | 大幅省力が可能な蚕の立体条桑育 | 1978 | 未掲載 |
3 | 土壌の種類に合わせた柿の施肥改善 | 1978 | 未掲載 |
2 | 家畜ふん尿の堆肥化技術 | 1978 | 未掲載 |
1 | 自分たちの手でやれる乾田化 | 1978 | 未掲載 |
問合せ先
愛知県農業総合試験場
企画普及部企画調整室
電話: 0561-62-0085 内線323
E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp