本文
農大だより(平成30年度)
愛知県立農業大学校の行事、出来事、取組状況等の様々な話題を提供します。
月1回程度の発行を予定していますので、是非ご一読ください。
農大だより(平成31年3月号) [PDFファイル/1.64MB]
93名が本校を巣立つ(平成30年度卒業式を挙行しました)、平成30年度の求人結果について、平成30年度卒業生の進路について、第1回合同就職相談会を開催しました、洗卵機を更新しました、「愛知農業次世代リーダー塾」経営計画を発表し閉講、平成30年度ニューファーマーズ研修修了、農大からのお知らせ。
農大だより(平成31年2月号) [PDFファイル/1.32MB]
全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会で入賞しました、オーストラリアへの海外派遣研修を実施しました、農学科一般入学二次試験を行いました、雇用創出農業研修(研修生19名が約9か月の研修を修了)、経営管理研修(農業簿記ソフトを活用した決算書の作成方法と経営分析を学びました)、生産高度化研修(ジネンジョ農家を対象とした研修を実施)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成31年1月号) [PDFファイル/1.96MB]
校長あいさつ~新年を迎えて~、農学科の平成30年度卒論発表会を開催しました!、東海・近畿ブロック農業大学校 学生研究及び意見発表会を開催しました、県民公開講座(小学生親子、あいちの農業を学ぶ!)、緑の学園研修(高校生等が農大の農作業実習を体験)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年12月号) [PDFファイル/2.39MB]
「農大祭2018」今年も大盛況、農学科一般1次入学試験の合格発表、「意見発表会」を開催しました、あいち花フェスタ2018inデンパークに参加しました、校外学習(畜産課程学生が乳工場等を視察しました)、作物専攻の学生がICTを活用した農業経営支援システムを学ぶ、農産加工演習(野菜を調理加工しました)、農産加工演習(豆腐づくりと味噌づくりに挑戦しました)、県民公開講座(「果樹剪定の基本」を開催!)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年11月号) [PDFファイル/2.6MB]
農学科推薦入学試験を実施しました、農学科派遣実習が終了しました、青年農業者との懇談会を開催しました(農学科各専攻)、校外学習(西三河地域の農業施設を調査しました)、農産加工演習(ハム・ソーセージづくりをしました!)、農産加工演習(フラワーアレンジメントで「シュトラウス(花束)」づくりに挑む)、生産高度化研修(花き:カーネーション)を開催しました、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年10月号) [PDFファイル/2.12MB]
中国山西省の高校生が農大を訪問、校外学習【先端技術「ICT」と「GAP」を学びました(施設野菜専攻)】、校外学習【企業的経営農家を視察しました(鉢物・緑化木専攻)】、今年もおいしいフルーツジャムが出来ました!!(果樹専攻)、研修部に大型トラクターを導入しました、ナスの生産高度化研修を開催、野生鳥獣被害対策研修を開催、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年9月号) [PDFファイル/3.63MB]
消防防災訓練を実施しました、農家への派遣実習が始まりました、校外学習(果樹専攻)、専攻紹介(露地野菜専攻)、専攻紹介(養豚・養鶏専攻)、鶴舞公園の花壇づくり(鉢物・緑化木専攻)、色彩選別機の導入により外観品質向上!(作物専攻)、パソコン農業簿記を学ぶ(経営管理研修)、農産物利活用研修開催!(6次産業化の実践に向けて)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年8月号) [PDFファイル/1.47MB]
オープンキャンパス(「サマーキャンパス」を開催しました)、緑のカーテンはじめました、校外学習(酪農、養豚、養鶏専攻)、専攻紹介(施設野菜専攻)、専攻紹介(果樹専攻)、平成30年度JAバンクあいち就農奨学金が5名の学生に贈呈されました。県民公開講座(「現地で学ぶあいちの農業」を開催!)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年7月号) [PDFファイル/2.64MB]
校外学習(施設野菜専攻)、県外学習(鉢物・緑花木専攻)、県外学習(露地野菜専攻・施設野菜専攻)、県外学習(作物専攻・果樹専攻)、専攻紹介(酪農専攻)、専攻紹介(切花専攻)、農産加工演習(今年もおいしいフルーツジャムが出来ました!!)、農学科後援会(地域研修会を開催)、高校訪問を終えて(農大の魅力を発信)、GAP研修(初めてのGAP研修会は大好評)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年6月号) [PDFファイル/1.45MB]
オープンキャンパス「農大発見の日」を開催しました、第2回合同就職相談会を開催しました、東海近畿地区農大スポーツ大会(奈良大会)で愛知農大生輝く!、専攻の絆を一層深めた体育祭、校外学習(愛知名港花き地方卸売市場に行きました)、小麦やダイズの加工について校外学習、農産加工演習(花の2専攻生がコサージづくりを学ぶ)、収穫した野菜を用いた加工演習、専攻紹介(鉢物・緑花木専攻」)、専攻紹介(作物専攻)、平成30年度外部評価委員会を開催しました、トピックス(緑の学園研修の果たす役割は!)、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年5月号) [PDFファイル/1.13MB]
大好評!農業ふれあい研修「出前授業」、医療法人参方善さくら会理事長を講師に招いた経営管理研修を開催、新規就農希望者向け3研修が始まりました、イチゴジャム・冷製スープ・コロッケ・カレーピラフを作りました!コケ玉作り体験と県内の先進花き経営視察、農大からのお知らせ。
農大だより(平成30年4月号) [PDFファイル/940KB]
校長の御挨拶、平成30年度入学式を挙行しました、農学科の始業式を行いました、今年も新規就農希望者向け研修を実施します、研修部の組織再編について、農大生を対象とした就農奨学金が創設されました、農大からのお知らせ。