セミナー「グローバル展開・オープンイノベーションへの挑戦!第一歩を踏み出す」の参加者を募集します
2021年1月22日(金曜日)
名古屋市同時発表
~あいち・なごやスタートアップ海外連携促進事業~
セミナー「グローバル展開・オープンイノベーションへの挑戦!第一歩を踏み出す」の
参加者を募集します
愛知県と名古屋市は、地域の支援機関と連携して、2020年4月6日(月曜日)に「あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム」を設立しました(2020年4月1日発表済み。)。
同コンソーシアムは、県内スタートアップの海外展開及び県内中小企業等と海外スタートアップ等との協業を支援しています。
この度、この支援の一環として、2021年2月24日(水曜日)に、セミナー「グローバル展開・オープンイノベーションへの挑戦!第一歩を踏み出す」を開催します。
県内中小企業、スタートアップの皆様は、是非御参加ください。
1 日時
2021年2月24日(水曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
2 会場
なごのキャンパス HOME ROOM (愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 電話:052-527-8700)
※下記第1部のみオンライン(YouTubeを使用予定)参加も可能です。
3 内容
第1部 パネルディスカッション(午後1時30分から午後2時40分まで)
海外から見た日本のグローバル展開企業の課題、国内製造業の海外展開事例及びスタートアップの海外事例を交えながらパネルトークを実施します。
<パネリスト>
きづきアーキテクト株式会社 代表取締役 長島 聡(ながしま さとし) 氏
リンカーズ株式会社 代表取締役 前田 佳宏(まえだ よしひろ) 氏
第2部 ワークショップ(午後2時50分から午後4時30分まで)
海外展開やオープンイノベーションへ一歩を踏み出していただくため、第1部のパネリストが海外展開するにあたっての課題や不安の相談を受けます。
<ファシリテーター>
株式会社アドライト 代表取締役CEO 木村 忠昭(きむら ただあき) 氏
なごのキャンパス 運営企画プロデューサー 粟生万琴(あおう まこと) 氏
4 対象
県内中小企業・スタートアップ
5 参加費
無料
※ただし、オンライン参加の場合は通信機器代・通信費は、各自御負担いただきます
6 定員
会場参加 40名(申込先着順)
オンライン参加 無制限
7 申込方法
以下のWebサイトからお申込みください。
https://www.aichi-nagoya-startups.jp/events/
※オンライン参加方法の詳細は、お申し込み後、後日メールにて御案内します。
8 申込締切
2021年2月23日(火曜日)
9 主催
あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム
10 新型コロナウイルス感染防止対策
・会場内ではマスクの着用、手指消毒の徹底をお願いします。
・受付時に検温に御協力ください。検温で37.5℃以上の発熱がある場合は、御入場を御遠慮いただきます。
・当日、発熱・咳・全身痛等の自覚症状がある場合、体調が優れない場合は御来場をお控えください。
11 問合せ先
あいち・なごやスタートアップ海外連携促進事業コンタクトポイント
(受託事業者:ジェトロ名古屋内)
電話:052-589-6211(平日午前9時から正午まで 午後1時から午後5時まで)
メール:nag@jetro.go.jp
【参考1】パネリストについて
<きづきアーキテクト株式会社 代表取締役 長島 聡 氏>
早稲田大学理工学研究科博士課程修了後、早稲田大学理工学部助手、1996年ローランド・ベルガーに参画し、自動車等の製造業を中心に500を超えるプロジェクトを手がける。
同社日本代表、グローバル共同代表をへて、2020年10月よりRoland Berger Holding GmbHのシニアアドバイザー。2020年7月に新事業を量産する会社、きづきアーキテクトを創業する。
その他、由紀ホールディングス株式会社社外取締役、ファクトリーサイエンティスト協会理事、スタートアップのアドバイザー、政府系委員等、多数務める。
<リンカーズ株式会社 代表取締役 前田 佳宏 氏>
2000年3月に大阪大学工学部を卒業。同年4月に京セラ株式会社に入社し海外営業に従事した。
2006年2月、株式会社野村総合研究所に入社。コンサルティング事業本部製造業を中心に、営業・マーケティング戦略立案、事業戦略立案、欧米・アジア企業のM&A戦略立案・実行支援など数多くのプロジェクトに参画。
2012年4月Ditty株式会社(現リンカーズ株式会社)を設立し代表取締役CEOに就任し、2014年1月より本格的に事業開始
【参考2】あいち・なごやスタートアップ海外連携促進コンソーシアム概要
(1)設立年月日
2020年4月6日(月曜日)
(2)構成員
愛知県、名古屋市、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社
(協力機関)
中部経済産業局、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、
国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、
愛知・名古屋国際ビジネス・アクセス・センター
(3)事務局
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課内