産業振興課ロボット国際大会推進室

新着情報
- 2021年2月19日更新【変更】【知事会見】「新しい生活様式」で活躍するサービスロボットの実証実験・デモンストレーションを実施します
- 2021年2月17日更新高校生ロボットシステムインテグレーション競技会トライアル大会開催業務の実施委託事業者を募集します
- 2020年11月13日更新ロボカップアジアパシフィック2021あいちの公式ロゴマーク及び公式キャラクターの使用方法について
- 2020年11月6日更新ロボカップジャパンオープン2020 結果報告
- 2020年11月1日更新ロボット国際大会「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」の協賛企業を募集しています
ロボット国際大会推進室の主な事業内容
ロボット国際大会の開催準備
2021年に愛知県において開催されるロボット国際大会「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」及び「ワールドロボットサミット」の開催準備及び気運醸成を行います。
ロボカップアジアパシフィック2021あいち
<開催計画等>
・ロボカップアジアパシフィック2021あいちの開催概要について
・「ロボカップアジアパシフィック2020あいち」の開催延期について ~2021年11月に延期します~(2020年6月2日掲載)
ロボカップアジアパシフィック2020あいち 公式ホームページ(外部サイト)
<ロゴマーク・キャラクター>
・ロボカップアジアパシフィック2021あいちの公式ロゴマーク及び公式キャラクターの使用方法について
<協賛>
・ロボット国際大会「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」の協賛企業を募集しています(2020年11月1日更新)
ワールドロボットサミット
大会の気運醸成
【2019年イベントの案内】
・ロボカップアジアパシフィック大会 一年前イベントを開催します ~SKE48とのLOVEあいち・スペシャルコラボ~(2019年9月6日掲載)(※終了しました)
・「ロボット施設見学ツアー」及び「ロボカップ体験イベント」の参加者を募集します(2019年7月8日掲載)(※終了しました)
【SNSによる情報発信】
・ロボカップアジアパシフィック2021あいち公式SNSアカウント(運用方針はこちら)
Twitter Facebook YouTube Instagram
県内チームの支援~2021年のロボット国際大会入賞を目指して~
サービスロボットの社会実装の推進
県内外で開発が進められているサービスロボットについて、中部国際空港等の施設での導入に向けた実証実験等を行います。
サービスロボットショーケース
・あいちロボットショーケース 特設Webサイトはこちら
・【知事会見】「新しい生活様式」で活躍するサービスロボットの実証実験・デモンストレーションを実施します
・「新しい生活様式」で活躍するサービスロボットの実証実験への参加ロボットと参加施設を募集します
(2019年度実施事業)
・中部国際空港等でサービスロボットの実証実験やデモンストレーションを行う「第3回あいちロボットショーケース」を実施します(2020年2月7日掲載)(※中止)
・中部国際空港等でサービスロボットの実証実験やデモンストレーションを行う「第2回あいちロボットショーケース」を実施します(2019年10月18日掲載)(※終了しました)
・中部国際空港等でサービスロボットの実証実験やデモンストレーションを行う「あいちロボットショーケース」を実施します(2019年7月29日掲載)(※終了しました)
新あいち創造研究開発補助金(サービスロボット実用化)
・【知事会見】「産業空洞化対策減税基金」に基づく「新あいち創造研究開発補助金」の2020年度採択案件を決定しました(2020年5月25日掲載)
・2019年度新あいち創造研究開発補助金「サービスロボット実用化」成果報告会の参加者を募集します(2020年2月18日掲載)
・「新あいち創造研究開発補助金」の2019年度採択案件を決定しました(2019年5月20日掲載)
ロボット産業振興について
ロボット産業を含む次世代産業(航空宇宙産業、ロボット・情報通信・健康長寿産業)の振興については、産業振興課次世代産業室が実施しています。