—あいち働き方改革推進キャラバン— 働き方改革サポートセミナーの参加者を募集します!

愛知県では、「変化を恐れるな Let's働き方改革!」を合言葉に、啓発活動を始め、企業向けセミナー等を実施し、企業等の働き方改革の取り組みを支援する「あいち働き方改革推進キャラバン」を実施しています。
この度、その一環として、県内企業の皆様が、働き方改革を進める過程で直面する自社の課題に対し、具体的にどう取り組むべきかについて学び、自社に持ち帰り役立てていただくためのあいち働き方改革サポートセミナーを開催します。
当日は、専門家による講演のほか、企業の取組事例の発表、パネルディスカッション、事例発表企業の発表者と参加者との意見交換会を実施します。会場参加のほか、Webでの参加も可能です。
「自社の働き方改革を推進するための課題や可能性について考えたい!」、「事例発表企業や他の企業の方と意見交換をしたい!」といった皆様の御参加をお待ちしています。
開催概要
(1)内容等
(第1部)専門家による講演
(第2部)事例発表及びパネルディスカッション
(第3部)事例発表企業との質疑応答・意見交換会(会場参加者のみ)
日時・場所 | 第1部テーマ・講師 | 第2部・第3部 発表企業 ※発表企業は五十音順に記載 | |
---|---|---|---|
2020年 12月11日(金曜日) 午後2時~ 午後5時 開場午後1時30分 <名古屋会場(1)> | 働き方改革と将来を見据えた組織づくり 【講師】 特定社会保険労務士 永谷律子(ながやりつこ)氏 | ・アルプススチール株式会社(名古屋市中川区) ・名古屋眼鏡(がんきょう)株式会社(名古屋市中区) ・八洲(やしま)建設株式会社(半田市) | |
2021年 1月15日(金曜日) 午後2時~ 午後5時 開場午後1時30分 <豊橋会場> | 採用、定着、人材育成と働き方改革 【講師】 一級キャリアコンサルティング技能士 藤田廣志(ふじたひろし)氏 | ・株式会社安城電機(安城市) ・株式会社FUNE(フューネ)(豊田市) ・株式会社マイシン(豊橋市) | |
2月12日(金曜日) 午後2時~ 午後5時 開場午後1時30分 <名古屋会場(2)> | 主体的に社員が活躍する風土づくり 【講師】 NPO法人ブルーバード代表理事 西尾果小里(にしおかおり)氏
| ・株式会社河合電器製作所(名古屋市天白区) ・布目(ぬのめ)電機株式会社(名古屋市中川区) ・合同会社P-BEANS(ピービーンズ)(豊田市) |
☞講師のプロフィールや事例発表企業の紹介はこちらをご覧ください。
※名古屋商工会議所会報誌(Nagoya)11月号に掲載の本セミナーの御案内について
「会場及び会場参加人数」を変更しています。御注意ください。
(2)会場
【名古屋会場】
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) (1)12階 1202会議室 (2)11階 1102会議室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
【豊橋会場】
豊橋市民センター多目的ホール
愛知県豊橋市松葉町二丁目63番地 カリオンビル6階
【Web配信】
Web会議システムは Zoomを使用します。
後日、お申込みいただいたメールアドレスに参加URLをお送りします。
(3)対象
愛知県内企業の経営者、管理職、人事労務担当者等
(4)定員
各回 会場参加20名、Web参加70名
(5)参加費
無料
※Web参加の通信料は、自己負担となります。
申込方法
以下の専用Webフォーム又はチラシ裏面の申込欄に必要事項を御記入の上、FAXにてあいち働き方改革推進キャラバン(サポートセミナー)事務局までお申込みください。(申込先着順)
※専用Webフォーム:https://bluebird.or.jp/
FAX:0565-50-2099
働き方改革サポートセミナー参加者募集チラシ [PDFファイル/1.44MB]
申込期限
各開催日の2日前まで
※先着順で申込みを受け付け、定員に達した場合は、期限前でも受付を締め切ります。受付を終了した場合は、専用Webフォーム及び本Webページでお知らせします。
申込み・問合せ先
(1) 申込みに関すること
あいち働き方改革推進キャラバン(サポートセミナー)事務局 (県委託先:NPО法人ブルーバード内)
電話:0565-77-6910(月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前10時から午後4時まで)
(2) あいち働き方改革推進キャラバン事業に関すること
愛知県労働局労働福祉課 労使関係グループ
電話:052-954-6361
メール:rodofukushi@pref.aichi.lg.jp
新型コロナウイルス感染症への対応
・当日、体調が優れない方は参加を御遠慮ください。
・会場入口にて検温を行います。
・手洗いやマスク着用に御協力をお願いします。また、会場入口には手指消毒液がありますので、手指の消毒をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症拡大状況により、全体をWeb開催に切り替える場合があります。