本文
市町村の取組の支援(地域づくり)
平成30年度地方創生市町村セミナー
平成30年度は、内閣官房・内閣府から講師をお招きし、「地方創生推進交付金」や「企業版ふるさと納税」などの地方創生の具体的な施策について、全国の市町村の事例を交えながらお話しいただきました。
また、愛知県からは「構造改革特区」について、「特定農業者による特定酒類の製造事業」や「特産酒類の製造事業」など、具体的なメニューを紹介するとともに、「国家戦略特区」についても、「テレビ電話を活用した薬剤師による服薬指導の対面原則の特例」や「自家用有償観光旅客等運送事業」など、市町村に関係するものを中心に紹介いたしました。
開催概要
開催日:平成31年1月18日
開催場所:ウインクあいち 1001会議室
参加者:県内市町村職員、県職員(計81名)
テーマ:地方創生を通じた市町村の地域課題解消
○地方創生関連の取組について (内閣官房・内閣府)
・地方創生に関する国の取組の概要及び最新の動向について
・地方創生推進交付金について
・地方創生人材支援制度について
・企業版ふるさと納税について
○特区を活用した地域活性化について (愛知県)
・構造改革特区について
・国家戦略特区について
※ セミナーの詳細については、こちらをご覧ください。⇒地方創生市町村セミナー要旨 [PDFファイル/90KB]
問合せ
愛知県 振興部 地域政策課 企画グループ
TEL:052-954-6093
E-mail: chiiki@pref.aichi.lg.jp