本文
令和5年度採用の新城設楽福祉相談センター一般職非常勤職員を募集します
令和5年度採用 福祉局一般職非常勤職員を募集します。
《受付期間》
令和5年1月23日(月曜日)~令和5年2月6日(月曜日) 必着
《面接試験》
令和5年2月中旬に面接試験を実施します。(受験者へ案内文を送付します。)
《採用予定日》
令和5年4月1日(土曜日)
1 募集区分及び採用予定人員
整理 番号 |
勤 務 場 所 | 募 集 区 分 | 採用予定人員 | 面接日 |
1 |
新城設楽福祉相談センター 愛知県新城市字中野6-1 |
一般事務 | 1人 |
2月16日(木曜日) |
2 業務内容
文書の作成や発送、各種情報の提供や案内、資料の整理を始めとする福祉全般に関する事務
3 応募資格等
(1) 令和5年4月1日から勤務可能な人。(年齢・経験は問いません。)
(2)県民に対する窓口事務を遂行できる能力を有し、かつ、パソコン(ワード及びエクセル)の操作ができる人。
なお、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人(以下はその内容です。)は受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
イ 愛知県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
[注] 採用後は、地方公務員法に基づく一般職の地方公務員となり、「政治的行為の制限」などの適用を受けますので、申込みの際は御留意ください。
4 雇用条件
採用された年度の末日(令和6年3月31日)までです。ただし、能力実証等を経た上で、本人の意思を確認し、2回まで更新することがあります。(組織の改編等に伴い、業務が終了する場合を除きます。)
(2) 勤務時間
1週間当たり29時間となります。
月曜日から金曜日までの5日間(月~木:9時45分から16時30分、金:9時45分から16時45分 ※休憩時間 12時~13時)
なお、勤務日・勤務時間については応相談。(ただし週あたりの勤務時間については変更不可)
(3)報酬(令和4年4月1日現在)
月額121,500円から月額191,300円までの範囲内で学歴・職歴の期間等に応じて決定されます。
また、期末手当及び通勤費相当額が所定の基準に従い支給されます。
(4) 社会保険
原則として雇用保険法及び厚生年金保険法の被保険者並びに地方公務員等共済組合法の組合員となります。
5 申込・試験・採用の手続き
(1) 申込方法・申し込み先
ハローワークを通じてお申し込みください。(求人番号:23020-4426931)
(2) 受付期間
令和5年1月23日(月曜日)~令和5年2月6日(月曜日)
(3)試験内容
論文試験及び面接試験を下記のとおり実施します。
※論文試験の出題は活字印刷文により行います。
試験日:令和5年2月16日(木曜日)午前10時00分から
受 付:午前9時30分から午前10時00分
場 所:新城設楽福祉相談センター内 会議室(愛知県新城市字中野6-1)
(4) 採用
採用日は原則として令和5年4月1日(土曜日)です。健康診断及び最終意向確認を経て、その結果に基づき採用者を決定します。
欠員が生じた場合は、補欠合格者の成績上位者から採用します。
なお、合格の有効期間は令和5年4月1日(土曜日)から1年間です。
6 その他
(1)試験に関し、記載した書類や口述した内容に虚偽や不正があることが判明した場合は、合格を取り消します。
(2)日本国籍を有しない方も応募できますが、就職が制限される在留資格の場合には採用されません。
(3)組織の改編等により、勤務場所や業務内容に変更が生じることがあります。
7 お問い合わせ先
→愛知県福祉局福祉部福祉総務課 人事グループ 南
電話 052-954-6259(ダイヤルイン) 内線 3118