伊良湖休暇村公園(再整備エリア)の愛称が「いらご さららパーク」に決定しました!10月24日(金)に一部供用開始し、式典とイベントを開催します!
平成26年9月16日(火曜日)発表
伊良湖休暇村公園(再整備エリア)の愛称が「いらご さららパーク」に決定しました!10月24日(金)に一部供用開始し、式典とイベントを開催します!
愛知県では、渥美半島の先端に位置する伊良湖休暇村公園(田原市)において、全国初となる砂丘とオアシス(湧水)の再生をテーマとした公園整備を進めています。 (http://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/irago/irago.html)
新しく生まれ変わる伊良湖休暇村公園が人々に親しまれる施設となるよう、愛称を募集したところ、1,396点もの応募があり、選考の結果、愛称は、「いらご さららパーク」に決定しました。
また、本公園整備のうち、花の広場、砂の広場、水の広場の3つの広場を10月24日から供用開始することとなりましたことから、本年10月24日(金)オープン式典、25日(土)と26日(日)にリニューアルイベントを開催します。
ぜひお越しください。
1 愛称について
<愛称>
「いらご さららパーク」
<選定理由>
「さらら」という言葉が「砂丘とオアシス(湧水)の再生」というテーマを象徴する「砂」の感触や「水」の音を的確に表現し、ひらがな表記は誰でも呼びやすく、親しみやすいことから選定しました。
<最優秀者>
榎田(えのきだ) 伸也(しんや) 様 (奈良県、男性、40歳)
<賞品>
図書カード3万円分+田原市特産品(鉢植えの植物)+休暇村伊良湖ペア宿泊券
<募集期間>
平成26年6月9日から7月31日まで
<選定方法>
平成26年8月26日(火)に開催した愛称選定委員会により選定を行い、愛称を決定しました。
<応募状況>
応募方法 | 郵送 | FAX | Eメール | 応募箱 | 計 |
382(27%) | 153(11%) | 635(46%) | 226(16%) | 1,396 | |
性別 | 男 | 女 | 未記入 | ||
860(61%) | 529(38%) | 7(1%) | 1,396 | ||
住所 | 県内 | 県外 | |||
524(38%) | 872(62%) | 1,396 |
2 供用開始について
(1) 供用箇所
・ 供用箇所 所在地: 田原市中山町大松上1-1
伊良湖休暇村公園内の観光エリアの一部(花の広場、砂の広場、水の広場)
・ 供用開始日: 平成26年10月24日(金)
・ 内容:季節によって様々な浜辺の花が観賞できる「花の広場」、浜辺の砂を利用したイベントが可能な「砂の広場」、小さなお子様でも水遊びができる「水の広場」からなる「観光エリア」約1haの部分。
(2) オープン式典について
・ 日時: 平成26年10月24日(金)午前11時から11時30分まで
・ 開催場所: 伊良湖休暇村公園内宿泊施設「休暇村伊良湖 レストラン菜花」
・ 内容: 10時30分 受付
11時~ 開会
主催者あいさつ(愛知県知事、田原市長)
来賓者祝辞
愛称最優秀者の表彰、記念品授与
テープカット
植栽(知事、市長、来賓、地元小学生)
閉会
(3) リニューアルイベントについて
・日時: 平成26年10月25日(土)午前10時から午後4時まで
10月26日(日)午前10時から午後4時まで
・開催場所: 伊良湖休暇村公園 「いらご さららパーク」
・内容
・25日(土):モリゾー・キッコロ(出演予定)や渥美半島☆(きらり)観光大使キャベゾウとの写真撮影会
・26日(日):ESD PRキッズユニットsweetmagic(スウィートマジック)、田原の観光PRグループ「La花ノたみ(ラハナノタミ)」、豊橋の「DOEE(ドゥイー)」、「ほの国ぐるめいど隊」、岡崎の「さくらHR(ホームルーム)」、愛知県出身の人気アイドル「しず風&絆(しずかぜアンドきずな)」などによるステージイベント (http://www.tahara-hanatami.jp/)
・両日:宝探しゲーム、サンドアートや工作教室、スタンプラリー等を実施。
・入場無料(参加申し込み不要)
・交通機関 公共交通機関(豊橋鉄道三河田原駅より豊鉄バスで約40分)
無料駐車場あり
○主催 愛知県、田原市
○協 力 休暇村伊良湖
○連絡先 愛知県環境部自然環境課 TEL 052-954-6227
イベント当日(10月25日及び26日)は、休暇村伊良湖(0531-35-6411)へ問合せください。
問合せ
愛知県 環境部 自然環境課
調整・施設・自然公園グループ
電話:052-954-6227(ダイヤルイン)
E-mail: shizen@pref.aichi.lg.jp