本文
令和3年度愛知県手話レベルアップ講座の開催について
令和3年度愛知県手話レベルアップ講座の開催について
愛知県では、聴覚障害者の方が日常生活や社会生活において円滑にコミュニケーションを図ることができるよう、手話通訳者の養成を行っています。その一環として、地域の聴覚障害者と関わり、手話によるコミュニケーション力を身につけるために必要な知識や技術を学ぶ「愛知県手話レベルアップ講座」を開催します。
講座修了ののち、愛知県が行っている「愛知県手話通訳者養成講習会」の受講につなげていただきたいと思っています。
受講を希望される方は、別添開催要綱・受講募集要項等をご確認いただき、講座を運営するあいち聴覚障害者センターへ直接、お申込みください。
<手話通訳者とは?>
聴覚障害者(ろう者)は主に手話を言語とし、手話を使いながら会話をします。
手話通訳者は、手話を使ってろう者と聞こえる方のコミュニケーションを仲介することで、ろう者の日常生活及び社会生活をサポートしています。
開催案内
1 講座開催会場
●蒲郡会場 : 蒲郡市勤労福祉会館 他(蒲郡市神明町18番4号)
※会場の都合により、一部日程については蒲郡市生きがいセンターにて実施します。
●大府会場 : おおぶ文化交流の杜(大府市柊山町六丁目150-1)
2 期間及び時間
●蒲郡会場
期間 : 令和3年10月1日(金曜日)から令和4年2月25日(金曜日)の毎週金曜日 20回
時間 : 午前10時~12時
●大府会場
期間 : 令和3年10月6日(水曜日)から令和4年3月30日(水曜日)の毎週水曜日 20回
時間 : 午前10時~12時
3 定員
1会場20名
4 受講料
無料(但し教材費は実費)
5 受講資格
手話を駆使して特定の聴覚障害者と日常会話が可能な者であり、次のいずれにも該当する者とする。
ア.愛知県に在住・在勤の18歳以上(令和3年4月1日現在)の者
イ.20回継続して受講できる者。
6 受講の申し込み
往復はがきに「令和3年度レベルアップ講座の受講を希望します」と記入し、下記申込先へ送付下さい。
7 申込期限
令和3年9月21日(火曜日)まで(当日消印有効)
※9月21日(火曜日)を過ぎた消印の申込については、いかなる理由があっても受け付けません。
8 受講者の決定
定員を超えた場合は抽選を行い、「受講決定通知書」を送付する。
9 申込・問い合わせ先
あいち聴覚障害者センター
〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-7-2 桜華会館内
FAX : 052-221-8663 電話 : 052-228-6660
E-Mai : aichi.deaf.center@flute.ocn.ne.jp
愛知県手話レベルアップ講座開催要綱・受講募集要項等
講座の詳細は、こちらからご確認ください。