【変更】令和3年3月大学等卒業予定障害者就職面接会の参加者を募集します
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月21日(金曜日)に
名古屋国際会議場で開催を予定していた面接会は中止します。
代替措置として、各参加企業が指定した面接場所で個別に面接を実施します。
なお、学生等からの申込は予定どおり受け付けますので、奮ってご参加ください。
1 学卒障害者就職面接会の概要
(1) 面接期間 2020年8月17日(月曜日) から 2020年9月15日(火曜日) まで
(2) 面接場所 各企業が指定した場所
(3) 主催 愛知県、愛知労働局、ハローワーク・新卒応援ハローワーク
2 募集対象及び申込方法等
学生等
<対象者>
下記1、2のいずれかの方(以下「学卒障害者」という。)が対象となります。
1 2021(令和3)年3月に、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、公共職業能力開発施設(高卒2年課程)(以下「大学等」という。)を卒業予定の障害者
2 大学等を卒業後3年以内の障害者
<申込方法>
お住まいを管轄するハローワーク又は新卒応援ハローワークで事前に求職登録を行った上で、「学生等参加申込書」と「参加申込書追加記載事項」に必要事項を全て記入し、県内の最寄りのハローワークに持参又は郵送にて提出してください。
<申込期限>
2020年7月27日(月曜日)(必着)
「学生等参加申込書」と「参加申込書追加記載事項」のダウンロードはこちらから(※2020年6月26日更新)
3 参加費
無料
4 参加企業及び「求人情報」について
<参加企業>
参加企業が決定しました!(2020年7月21日現在:83社)
<「求人情報」について>
6月下旬頃から、「求人情報」(参加企業の求人内容について取りまとめた冊子)を以下の方法で配付します。
(1)就業促進課から直接配付(配付希望の方は電話等により申し出てください)
(2)大学等でとりまとめのうえ、就業促進課から直接配付(在学生のみ。配付を希望する旨を就職相談窓口等に申し出てください)
(3)ハローワークで配付(県内の最寄りのハローワークにて受け取ってください)
※大学等の関係者の方へ
「求人情報」の配付を希望する学生がいる場合は、「求人情報」配付希望者調査票 [Wordファイル/18KB]を、就業促進課まで郵送又は電子メールにて送付してくださいますよう御協力をお願いいたします。
問合せ
愛知県 労働局 就業促進課
高齢者・障害者雇用対策グループ(担当:竹田・北村)
〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2
電話:052-954-6367(ダイヤルイン) 内線:3437、3438
FAX:052-954-6927 E-mail: shugyo@pref.aichi.lg.jp