第60回愛知県総合教育センター研究発表会の開催について
印刷用ページを表示する掲載日:2020年10月6日更新

第60回愛知県総合教育センター研究発表会の開催について
愛知県総合教育センターでは、年に一度、学校の組織力や教員の指導力の向上を目指して、県内外から約500名の教育関係者が集う、研究発表会を開催しています。
本年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、Zoomを用いたオンライン研究発表会とします。午前に千葉大学天笠茂特任教授による講演を行い、午後に「多様な校種における情報モラルとICTを活用した授業実践の研究」などを主題とする5部会で、研究発表・研究協議を行います。
本年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、Zoomを用いたオンライン研究発表会とします。午前に千葉大学天笠茂特任教授による講演を行い、午後に「多様な校種における情報モラルとICTを活用した授業実践の研究」などを主題とする5部会で、研究発表・研究協議を行います。
1 日時
2020年11月27日(金曜日)10時00分から16時15分まで
2 内容
(1) 午前
・開会行事(10時から10時15分まで)所長挨拶、基調提案
・オンライン講演(10時30分から11時50分まで)
演題 「新学習指導要領がめざすカリキュラム・マネジメント
―指導と評価の一体化を中心に―」
講師 千葉大学特任教授 天笠 茂(あまがさ しげる)氏
文部科学省中央教育審議会副会長、同初等中等教育分科会教育課程部 会長。日本教育経営学会理事、千葉県教育委員長などを務める。
(2) 午後 オンライン研究発表・研究協議(13時から16時10分まで)
部会 | 対象校種 | 研究主題 |
---|---|---|
第1部会 | 小・中・高・特 | 学校教育目標を実現するための社会に開かれた教育課程の在り方に関する研究(中間報告) |
第2部会 | 小・中・高・特 | 多様な校種における情報モラルとICTを活用した授業実践の研究 |
第3部会 | 小・中・高・特 | いじめの組織的な未然防止に関する研究(中間報告) |
第4部会 | 高・特 | 県立高等学校教育課程課題研究(地理歴史、公民) |
第5部会 | 高・特 | 県立高等学校教育課程課題研究(理科) |
※各部会の研究協力校代表委員・研究協力委員・研究員については、別添チラシを参照。
(3) 対象
愛知県内の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校の教員始め教育関係職員
愛知県内の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校の教員始め教育関係職員
3 参加申込について
(1) 申込方法
愛知県総合教育センターWebページをご確認いただき、2020年10月30日(金曜日)までにお申込みください。
当日参加、オンデマンド動画配信視聴ともにお申込みいただけます。
(2) 申込先
愛知県総合教育センターWebページをご確認いただき、2020年10月30日(金曜日)までにお申込みください。
当日参加、オンデマンド動画配信視聴ともにお申込みいただけます。
(2) 申込先
(3) 参加可能な環境について
インターネットが利用できる環境でZoomアプリのインストールが必要です。
インターネットが利用できる環境でZoomアプリのインストールが必要です。
お問い合わせ先
愛知県総合教育センター
研究部経営研究室
担当:浅倉、林(栄)
電話:0561-38-9503
研究部経営研究室
担当:浅倉、林(栄)
電話:0561-38-9503