「NUS Enterprise Summer Programme in Entrepreneurship」(オンライン開催)の参加者を募集します!
愛知県は、世界でも先進的なスタートアップ支援の実績を持つシンガポール国立大学(NUS)と2019年9月に「スタートアップ支援分野における連携協力に関する覚書」を締結しました。
この度、同覚書の一環として、NUSの関係機関であるNUS Enterpriseが開催する2週間のアントレプレナーシップ※養成プログラム「NUS Enterprise Summer Programme in Entrepreneurship」にオンラインで参加する県内の大学生等を募集します。プログラムでは、アントレプレナーを志すための実践的な知見等について学んでいただきます。
つきましては、参加者を募集しますので、御関心のある県内の大学生は、是非御参加ください。
※チャレンジ精神、創造性 、探究心等の 「起業家精神」や、情報収集・分析力、判断力、実行力、リーダーシップ、コミュニケーション力等の「起業家的資質・能力」
(本事業の実施にあたっては、事業実施に係る予算が、令和3年2月定例愛知県議会において議決され、その予算の執行が可能となることを前提とします。)
NUS Enterprise Summer Programmeチラシ [PDFファイル/5.98MB]
1 事業の概要
グローバルなアントレプレナーを養成することを目的として、NUS Enterpriseが開催する NUS Enterprise Summer Programme in Entrepreneurshipに県内の大学生等を派遣します。
NUS Enterprise Summer Programme in Entrepreneurshipの概要
(1)プログラム内容
以下の内容に関する講義やワークショップ等に、様々な国から起業意欲の高い学生が参加し、アントレプレナーシップについて学びます。
ア シンガポールやASEANのビジネス及び社会文化の背景
シンガポールの経済発展モデル、アントレナーシップ及びイノベーションの役割の変化、シンガポール及びASEANのスタートアップエコシステムの核心等
イ アントレプレナーを志すための実践的な洞察力及びスキル
どのようにアントレプレナーになるのか、リーンスタートアップの方法論等
ウ アントレプレナーシップにおけるテーマ
技術起業、社会起業、社内起業
(2)期間
2021年7月5日(月曜日)から2021年7月16日(金曜日)まで
各日午前10時から午後7時まで(シンガポール時間午前9時から午後6時まで)
※期間中の土日もグループワーク等が発生する場合があります。
(3)講師
NUSの教員、産業界の専門家
(4)参加者数
シンガポール国内外から180人が参加(2019年実績)
(5)開催方法
シンガポール国内外から180人が参加(2019年実績)
(6)言語
英語
※ その他詳細はNUS EnterpriseのWebページ参照
2 対象
以下の全てを満たす者(学部・学年不問)
・愛知県内に居住、又は愛知県内の大学に在学中の大学生であること。
(大学院博士前期課程(修士課程)の学生も参加可)
・スタートアップを起業している、又は今後起業することに強い関心があること。
・英語に関する以下のいずれかの有効な証明書を取得しており、英語での意思疎通が支障なく行えること。
- TOEFL iBT 100以上
- IELTS Reading及びWriting 6.5以上
- TOEIC 700点以上
3 定員
3名
4 参加費
無料(参加費4,650シンガポールドル(約40万円、税別)を県が負担、通信機器代、通信費は自己負担)
※参加者決定後、自己都合によるキャンセルの場合は参加費をお支払いいただく場合があります。
5 応募方法
愛知県とNUS Enterpriseの両方への申込みをお願いいたします。いずれかのみの申込みの場合、応募は受理されません。
(1)愛知県への申込み
愛知県スタートアップ推進課のメールアドレス宛に、(3)応募書類を御提出ください。(startup@pref.aichi.lg.jp 添付ファイルのサイズが7MB以上の場合は複数回に分けて御送信下さい。)
(2)NUS Enterpriseへの申込み
NUS Enterprise Webページ上のポータルにて、必要事項を記載するとともに(3)応募書類を御提出ください。詳細は、NUS EnterpriseのWebページを御覧ください。
(3)応募書類
・応募申込書(愛知県のみに提出)※1
・自己紹介及び参加動機等の動画(3分以内、英語)※2
・パスポートの名前及び国籍を示すページのコピー※3
・所属大学の成績証明書(可能であれば英語)
・所属大学の卒業見込み又は在学証明書(英語)※4
・TOEFL-iBT、IELTS (Reading及びWriting)又はTOEICの成績証明書類
・履歴書(A4、様式任意、英語)
・愛知県の参加募集に応募する意思を示す文書(NUS Enterpriseのみに提出)※5
※1 応募申込書の様式は、以下からダウンロードしてください。
※2 作成方法の詳細は、NUS Enterprise Webページを御覧ください。県への申込みについては、YouTubeのリンクを応募申込書に記載して下さい。https://enterprise.nus.edu.sg/education-programmes/summer-programme/
※3 パスポートのコピーの提出が困難な場合は、以下提出書類をもとに愛知県が本人確認を行うとともに、NUS Enterpriseに提出するための本人確認書を作成します。2021年4月8日(木曜日)までに上記愛知県スタートアップ推進課のメールアドレス宛に御送信下さい。
【提出書類】
・応募者氏名のローマ字表記(御提出いただくメールに御記載下さい)
・顔写真付きの証明書類(運転免許証、学生証等)のコピー
・国籍を証明する書類(戸籍抄本等)のコピー
(生年月日及び性別の確認が上記文書によりがたい場合は、それらを証明する文書を別途ご提出ください。)
※4 在学証明書の場合は、学年又は入学年月日が記載されており、プログラム期間中に在学していることを類推できることが必要です。
※5 応募意向表明書を以下からダウンロードし、氏名等を記入のうえ、口座残高の証明書の代替書類として御提出ください。
応募意向表明書(Request for exemption of financial documentary) [Wordファイル/15KB]
(応募書類の個人情報については、本事業の実施の目的以外には使用しません。)
6 応募締切
2021年4月15日(木曜日)まで
7 選考方法
NUS Enterpriseの選考基準に基づき、愛知県及び有識者により選定します。選ばれた方は、NUS Enterpriseによる選考を経ずに、本プログラムに参加可能です。
8 選考結果
お申込みいただいた方全員に、2021年4月30日(金曜日)までに愛知県からメールでお伝えします。
9 その他
本プログラムに参加して得られた成果について、愛知県が実施するイベント等にて発表していただく予定です。
愛知県による選考枠と同時に、自費による参加を希望することも可能です。その場合は、2021年3月31日(水曜日)までにNUS Enterprise Webページ上のポータルからお申込みいただくとともにNUS Enterpriseによる選考を通過する必要があります。
10 問合せ先
愛知県経済産業局スタートアップ推進課
海外連携グループ 辻本、森、金丸
電話:052-954-7474 メール:startup@pref.aichi.lg.jp