Aichi-China Innovation Program 「中国展開ハンズオン支援プログラム」の中国企業に向けた県内スタートアップのオンラインピッチイベントの開催について
愛知県では、スタートアップ・エコシステム形成に向けて、海外で先進的な活動を行っている大学・支援機関との連携を進めています。
その一環として、世界でも有数のスタートアップ育成の取組を行っている中国・清華大学と2019年9月に包括交流に関する覚書を締結し、具体的な連携事業について検討してきました。
具体的な取組として、清華大学の傘下組織で、これまで5,000以上のスタートアップ支援実績があるTUS(タス)ホールディングスと連携し、県内スタートアップの中国へのビジネス展開を支援する「中国展開ハンズオン支援プログラム」を今年度実施しています。
この度、本プログラムに参加し、中国ビジネス展開に向けたメンタリングを受けてきた県内スタートアップ3社が潜在的な中国のビジネスパートナーと出会う機会としてピッチイベントを1月22日(金曜日)にオンラインで開催します。
1 ピッチイベント
(1)日時
2021年1月22日(金曜日) 午後4時から午後5時30分まで
(2)会場
オンラインにて開催(Zoom にて実施)
(3)内容
企業名 | 所在地 | 代表者等氏名 | 事業概要 |
---|---|---|---|
グランドグリーン株式会社 | 名古屋市 千種区 | 代表取締役 丹羽 優喜 | 新品種創出事業、接木苗生産システム事業 |
SWIMMER(スイマー)株式会社 | 名古屋市 | 代表取締役 実川 大海 | 中小製造業向けの生産管理SaaS提供 |
株式会社U-MAP(ユーマップ) | 名古屋市 千種区 | 代表取締役 西谷 健治 | 新素材"Thermalnite"を武器に、電子機器の熱問題に貢献 |
(五十音順、敬称略)
※ 上記3社に加え、Tus Holdingsからの要望により県外1社も同時にピッチイベントへ参加予定です。
※ イベントは中国語での開催となります。登壇するスタートアップによるピッチは日本語での実施し、中国語での同時通訳を予定しています。また、質疑応答については、日中通訳(逐次)によるサポートを行います。
(4)当日スケジュール
・16時00分-16時05分 開会
・16時05分-16時10分 Tus Holdings挨拶(楊明(ヤン ミン)副総裁)
・16時10分-16時15分 愛知県挨拶(柴山政明(しばやま まさあき)スタートアップ推進監)
・16時15分-17時30分 県内スタートアップ3社及び県外1社のピッチ(各社の質疑を含む約20分)
・17時30分 閉会
2 参加者
当該プログラムに参加のスタートアップ企業に興味や関心がある中国企業及び中国ベンチャーキャピタル等 20社程度
3 主催等
主催 愛知県、TUSホールディングス
協力 TUSスター
4 問合せ(運営主体)
有限責任監査法人トーマツ(受託事業者)担当:越智(おち)
電 話:080-4185-6163
メール:aichi-tus_startup_collaboration@tohmatsu.co.jp
※ 電話問合せ受付時間:平日午前9時30分から午後5時30分まで
※ 取材を申し込まれる新聞社等マスコミの方は事前に運営主体まで御連絡ください。
5 その他
中国支援展開ハンズオン支援プログラムの内容やスケジュールは、別紙をご参照ください。
(参考)清華大学・TUSホールディングスについて
1911年設立の清華大学は、卒業生に習近平現最高指導者や胡錦涛前国家主席もいる、45,000人超の学生を抱える総合大学である(所在地:北京市)。工学、応用物理学、生物学のほか、人材育成と科学研究にも定評がある。最近では特に最先端科学技術分野に力を入れている。大学ランキングはアジア1位、世界20位(イギリスの教育専門誌Times Higher Education発表の2021年度版の世界大学ランキング)。
スタートアップ支援は、傘下の事業体(企業)「TUSホールディングス」が担い、同社は国家級のインキュベーターとして多数の支援プロジェクトを通じ、スタートアップの発掘、育成を行っている。TUSスターは「インキュベーションサービス、起業予定者へのトレーニング、エンジェル投資、起業支援プラットフォームの提供」により、企業の育成を担っている。