トップページコレクション桃山時代>織部輪花皿(おりべりんかさら)

休館中

コレクション

織部輪花皿(おりべりんかさら)  |  Foliated dishes. Oribe style.

織部は釉薬や土、焼成方法によって、やきものに鮮やかな色彩を施しました。青織部、赤織部、黒織部など、様々に呼び分けられ、白土と赤土を効果的に用いるものは鳴海織部とよばれています。
この皿はその一例で、白土と赤土をつなぎ合わせ、中央の 白線部分を残して器面を2分しています。緑釉と幾何学文様が印象的に描かれ、大胆な意匠ながら牧歌的な雰囲気も感じさせます。高台は丸い付高台です。
産地・作家 美濃
時代・年代 桃山時代(17世紀初頭)
総高・高さ(cm) 4.1
口径(cm) 15.4
胴径(cm)
その他(cm) 7.9(底径)
備考
Type/Origin/Maker Mino ware.
Period Momoyama period, early 17th century.
Height(cm) 4.1
Mouth Diameter(cm) 15.4
Diameter(cm)
Other(cm) 7.9(bottom.d)
Note